趣味ブログを始めたい人
この記事は上記のような疑問を解消するものとなっています。
- 趣味ブログを始めるメリット
- 趣味ブログの始め方
- 趣味ブログの収益化の方法
- 趣味ブログのメリットを知りたい方
- 趣味ブログを始めたい方
- 趣味ブログの収益化の方法を知りたい方
最近、ブログを始めたいという方が増えてきています。
中には趣味に関するブログをやりたいという方もいると思います。
ブログは定期的に更新をしていかないとアクセス数が伸びませんし、収益も上がりません。
そのため、ブログは継続力が一番大事です。
ブログを継続するためには ” 稼ぎたいというモチベーション ” より ” 好きというモチベーション ” の方 がブログは長続きするかと思います。
そのため、趣味をブログで発信するということはとてもいい選択だと思います。
趣味をブログで発信したいという方は最後まで読んで頂ければ幸いです。
目次
1.趣味ブログを始めるメリット
まずは趣味ブログを始めるメリットをみていきましょう。
- ブログを継続できる
- 収入を得ることができる
- どのようなことをしたのか振り返ることができる
ブログを継続できる
趣味をブログで扱うことでブログを継続できる可能性が高くなります。
収入を得たいという気持ちでブログを継続するというのは中々難しいです。
なぜなら、ブログを収益化をするには結構な時間がかかるので収益になる前に挫折してしまう可能性があるからです。
しかし、趣味をブログで発信すると自分の好きなことであるので長続きしやすいです。
ブログはいかに長く続けれるかが一番のポイントなので趣味を発信内容に選択するのはアリだと思います。
収入を得ることができる
趣味をするにしてもお金がかかる場合がほとんどです。
そこで、趣味をやるついでに収入を得ることができたら最高だと思いませんか?
趣味は自分の好きなことなので、突き詰めることができます。
そこで得たノウハウをブログで発信することでサイトを訪れたユーザーの方に有益な情報を伝えることができます。
また、実体験をブログに書くことで商品・サービスを購入するとどのようなメリット・デメリットがあるのかユーザーが想像しやすいです。
このように趣味をブログで発信するということは一石二鳥なのです。
どのようなことをしたのか振り返ることができる
ブログに趣味のことを書いていくことで過去にどのようなことをしたか記録することができます。
また、自分の思いなども書いておくと、どんな想いで趣味をやっているのかも振り返ることができます。
ブログは自分の趣味を記録するツールとしても利用することができます。
まとめ
趣味をブログで発信すると色々といいことがあります。
今、ブログをやってみたいという方はこの機会に挑戦してみてはいかがでしょうか?
2.趣味ブログの始め方
次に趣味ブログの始め方をみていきましょう。
- 無料ブログ
- ワードプレス
無料ブログという選択肢もアリですが、今後、サイト閉鎖・広告制限など起きる可能性があります。
そうすると今までの努力が水の泡になります。
そのようなリスクを回避するにも、ワードプレスでブログ運営したほうがいいと言えます。
ワードプレスでのブログの始め方
エックスサーバーのWordPressクイックスタートを利用すると15分くらいでブログを開設することができます。
初心者の方でもすぐにブログを始めることができるので、オススメです。
以下の記事でブログの始め方をまとめていますので、気になる方は是非ご覧になってください。

有料テーマの導入
ワードプレスではテーマというものが存在します。
テーマには有料のものと無料のものがありますが、今後ブログに力を入れていきたいと考えている方であれば、有料テーマを導入することをオススメします。
SEOに強い有料テーマを導入することで検索順位が上がりやすい、デザイン性の高いブログにできる等のメリットがあります。


検索順位計測ツールを導入する
ブログのPV数を伸ばしていくためにはしっかりと検索順位を計測し続ける必要があります。
そのため、検索順位計測ツールを導入すると検索順位が一目瞭然です。
そこで「キーワードの検索順位計測ツール【順一くん】」を利用することをオススメします。
初心者の方でも分かりやすい設計になっており、価格も月500円となっているので、一度利用してみてはいかがでしょうか?

3.趣味ブログの収益化の方法
次に趣味ブログの収益化の方法をみていきましょう。
- アドセンス
- アフィリエイト
アドセンス
アドセンスとは広告がクリックされると報酬が入る仕組みのことです。
ブログを訪れた方が広告をクリックすることで、数円~数十円の収益を得ることができます。
まれに単価の高い広告がクリックされると数百円の収益を得ることもできます。
ブログを始めたばかりの時はアドセンスのみで稼ぐことは難しいので、「アドセンス+アフィリエイト」の両軸で攻めることをオススメします。
アフィリエイト
アフィリエイトとは広告をクリックし、ブログの訪問者が商品・サービスを購入すると報酬が入る仕組みです。
アドセンスと比較して、難易度は高くなりますが、商品・サービスが売れると数千円~数万円の収益が発生します。
ブログを始めたら、以下のASPサービスに登録しましょう!
オススメのASPサービス
4.まとめ
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。
趣味をブログで発信すると色々な人に自分の趣味を知ってもらえますし、自分の趣味の記録にもなります。
この機会に趣味ブログを始めてみてはいかがでしょうか?