iPhoneを使っている人
通知こない・表示されない場合の対処法について知りたいな!
この記事は上記のような疑問を解消するものとなっています。
そこで、以下のようなことをお話していきます。
- 通知こない・表示されない場合の対処法
通知こない・表示されない場合の対処法について知りたいという方はいませんか?
そこでこの記事では通知こない・表示されない場合の対処法について詳しく解説していきたいと思います。
気になる方は是非最後まで読んで頂けたら幸いです。
目次
通知こない・表示されない場合の対処法
通知設定をオンにしておくとiPhoneのアプリから通知が届くようになっています。
しかし、一定の条件下では、通知の設定をオンにしておいてもアプリから通知が届きません。
iPhoneにLINEやTwitterなど各種アプリからの通知が届かないと、重要な連絡に気づけなかったり、話題のニュースを見逃してしまったり、通知が来ないことで不便に感じる場面は少なくありません。
そこでここでは通知こない・表示されない場合の対処法をみていきましょう。
もし、LINEの通知がこなくて困っている方は是非「【iPhone】LINE(ライン)の通知がこないときの対処法」の記事をご覧ください。
iPhoneを再起動する
本体または設定が原因で、通知がこないこともあります。
そんなときはiPhoneを再起動してみましょう。
ちょっとしたエラーであれば、iPhoneを再起動するだけで問題が解決することがほとんどです。
もし、再起動に関して詳しく知りたい方は「【iPhone】強制再起動する方法!強制終了できない場合の対処法も!」を是非ご覧ください。
iPhoneの設定で通知をオンにする
各種アプリの設定で通知をオンにしていても、iPhone側の設定で通知がオフになっていればアプリからの通知はきません。
まずはiPhoneのホーム画面から設定アプリを開き、通知をタップして通知が来なくなったアプリを選択します。
「通知を許可」という項目がオフになっていればタップしてオンにします。
同じ画面内でどのように通知を表示させるかも選択できるので、あわせて確認しましょう。
ミュート・サイレントモードを確認する
通知はくるけれど、通知音が鳴らないという場合、ミュートやサイレントモードになっていないかどうかをチェックしましょう。
音量スイッチがオフになっていないか、音量がゼロになっていないかなど、音が出る設定を確認してみましょう。
集中モード・おやすみモードを無効化する
集中モード、おやすみモードはiOS15以上のiPhoneに搭載されている機能です。
おやすみモードはiPhoneに電話や着信が来ても、通知を出さないようにする機能です。
iOS15からは集中モードの中におやすみモードが組み込まれています。
集中モードではおやすみモードと同様に、仕事中やプライベートなど、状況に合わせた通知設定ができるようになりました。
この機能がオンになっていると、指定した時間内にかぎり、アプリからの通知がオフになります。
集中モード・おやすみモードを無効化する手順は以下の通りです。
- 設定を開き「集中モード」をタップ
- 「おやすみモード」をタップ
- 「おやすみモード」をオフにする
アプリを最新バージョンにする
アプリを最新バージョンにアップデートしていない場合、通知されないことがあります。
古いバージョンのまま使い続けないよう、こまめにアップデートしましょう。
iOSをアップデートする
ソフトウェアのバグが原因でiPhone通知が届かないことがあります。
システムの問題が発生した場合、最新のソフトウェアアップデートをダウンロードしてインストールしましょう。
設定、一般、ソフトウェアのアップデートに移動して、利用可能なアップデートがあるかどうかを確認しましょう。
ダウンロードしてインストールがタップできるなら、それをタップしてデバイスをアップデートするプロセスを実行します。
iOSをアップデートすることで問題を修正できるかもしれません。
インターネットの接続を確認する
結構単純な原因でiPhoneに通知がこないことがあります。
ネットワーク環境が安定した状態ではないときに通知がこないこともあります。
各種アプリの設定に問題がなさそうなら、iPhoneを使っているインターネット環境を確認してみましょう。
電波状況を確認する
電波が弱い、圏外になっていると、iPhoneに通知がくることはありません。
電波状況が悪い場合、場所を移動して通知がくるかどうかを確認しましょう。
Wi-Fiの接続を確認する
ルーターを再起動するとトラブルが解決することがあります。
もし、Wi-Fi接続状況がよくないという方はインターネット回線を変えることをオススメします。
SoftBank 光は、NTTの「フレッツ光」のインターネット光回線をソフトバンクが請け負った光コラボレーションのインターネット回線です。
フレッツ光の光回線を利用するので、インターネットの速度・品質は変わらず月額実質2,080円~※と低価格な料金快適なインターネット光回線を楽しめます
さらに、便利なオプションサービスや、今だけのおトクなキャンペーンが満載!
\高額キャッシュバックキャンペーン実施中!/
機内モードを切り替える
機内モードを切り替えてみると何事もなかったかのように解決することがあります。
コントロールセンターにある飛行機のマークをタップし、機内モードをオンにします。
しばらくしてからオフに切り替え、iPhoneに通知がくるかどうか確認してみましょう。
改善されない場合は?
中々改善されない場合、iPhoneを修理するまたは買い替えすることをオススメします。
修理する
iPhone自体の設定からアプリの設定、使用環境からiOSのバージョンまでチェックしても通知が来ないなら、故障が考えられます。
修理依頼を検討しましょう。
「iPhone修理 アイサポ」では即日修理、当店では基本的に約60分でお客様にお返しする事を目標とし、確実で丁寧なiPhone修理サービスを行っています。
iPhone修理アイサポでは故障した部品のみを交換修理しているので、メーカー修理の半額以下、最大70%offのサービス料金を実現しています。
是非、バッテリー交換を検討している方は是非「iPhone修理 アイサポ」を検討してみてはいかがでしょうか?
\バッテリー交換など格安修理・即日修理完了!/
安心の修理実績100万台超!各種メディアでも話題の修理屋さん!
買い替える
機種を買い替えるというのもアリかと思います。
「楽天モバイル」は月額最大3,278円でデータが無制限で使うことができる非常にお得なキャリアプランを提供しています。
楽天モバイルで実質0円または1円で購入できる機種もあります。
この機会に是非利用を検討してみてはいかがでしょうか?
\楽天モバイルには実質0円または1円で購入できる機種もあります!/
まとめ
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。
是非この機会に今回ご紹介した通知こない・表示されない場合の対処法を利用してみてはいかがでしょうか?