KUSANAGIを導入したい人
「KAGOYA CLOUD VPS」にKUSANAGI/WordPressをインストールしたいな!
この記事は上記のような疑問を解消するものとなっています。
- KUSANAGIとは!?
- KAGOYA CLOUD VPSとは!?
- KAGOYA CLOUD VPSを利用するメリット
- KAGOYA CLOUD VPSにKUSANAGI/WordPressをインストールする方法
- 【インストールが面倒な方必見】KUSANAGIがすでに導入されているエックスサーバー
- 【期間限定無料あり】プログラミングスクールを利用してWordPressを勉強しよう!
WordPressで記事をたくさん書くとアクセス数も必然的に上がります。
訪れてきてくれるユーザーさんに快適な環境を提供できたらいいなと思いませんか?
WordPressにKUSANAGIを導入するとWordPressの表示を高速化できます!
KUSANAGIはWordPressで構築されたWebサイトの表示速度を高速化することで多くの方に採用され、注目を集めているシステムです。
KUSANAGIは高速化・最適化されたWordPressサーバー構成をパッケージとして提供しているプライム・ストラテジーという企業のサービスです。
KUSANAGIはWordPressのように、インストールするだけで誰でも簡単に使えます。
インストールできるサーバーが限られていますが、ここでは「KAGOYA CLOUD VPS」を利用してWordPressにKUSANAGIを導入していきます。
気になる方は是非最後まで読んで頂けたらと思います。
\簡単に導入できるKUSANAGIテンプレート提供中!/
初期費用無料、月額 550円(日額 20円)~の低価格
目次
KUSANAGIとは?
超高速CMS実行環境「KUSANAGI」は、プライム・ストラテジーが開発・提供する世界最速クラスの仮想マシンイメージです。
KUSANAGIの特徴は「高いパフォーマンス」と「高度に強化されたセキュリティ」です。
高いパフォーマンス(高速+安定)
ページキャッシュ利用時には1秒あたりの同時リクエスト数6万超を実現します。
管理画面などページキャッシュ非使用時でもWordPressの実行時間3ミリ秒台、1秒あたりの同時リクエスト数1,000超を実現します。
標準のLAMP環境と比べ、ページキャッシュ使用時には数千倍の高速化を実現します。
ページキャッシュ非使用時でも10倍~15倍の高速化を実現します。
高度に強化されたセキュリティ
企業や大学などエンタープライズWebシステムにおいて利用されることを想定し、ビジネスに必須とされるセキュリティ機能がほぼすべて標準で実装されています。
世界26カ国198リージョン、国内外の主要な28プラットフォームで利用可能です。
累計稼働台数は4万台を超えています(2020年4月現在)。
\簡単に導入できるKUSANAGIテンプレート提供中!/
初期費用無料、月額 550円(日額 20円)~の低価格
KAGOYA CLOUD VPSとは!?
\簡単に導入できるKUSANAGIテンプレート提供中!/
初期費用無料、月額 550円(日額 20円)~の低価格
- スペック変更(スケールアップ)が簡単
- 複数のサーバーでローカルネットワークが構成できる
- ストレージは全てSSD搭載なので高速処理で快適
- 操作性抜群のコントロールパネル
- 充実したサポート体制
「KAGOYA CLOUD VPS」はカゴヤ・ジャパン株式会社が運営しています。
カゴヤ・ジャパン株式会社は20年に渡るレンタルサーバー・ホスティングでの事業実績を誇ります。
このVPSサービスは10年を超える運用実績から、信頼性と安定性に定評があり、多くの企業にサービス基盤、システム基盤として採用されています。
「KAGOYA CLOUD VPS」ではCentOS、Ubuntu、WindowsなどのOSに加え、KUSANAGIなど必要なパッケージがインストール済みのテンプレートも用意されています。
テンプレートを使うことで、面倒で複雑な環境構築作業を大幅に削減することが可能です。
利用目的に合わせた環境を簡単に素早く構築できるため、学習や開発・テストなど、やりたいことをすぐに始められます。
また、日額料金で使い始めることができるので、少しだけ環境を触ってみたいという使い方にもおすすめです。
是非、「KAGOYA CLOUD VPS」の利用を検討してみてはいかがでしょうか!?
\簡単に導入できるKUSANAGIテンプレート提供中!/
初期費用無料、月額 550円(日額 20円)~の低価格
KAGOYA CLOUD VPSを利用するメリット
「KAGOYA CLOUD VPS」は他のVPSよりも安定性と使いやすさを重視したサービスになっており、どんな用途にも対応できるような準備と手厚いサポートが特徴となっています。
なんと初期費用無料、月額 550円(日額 20円)の低価格で提供されています。
- スペック変更(スケールアップ)が簡単
- 複数のサーバーでローカルネットワークが構成できる
- ストレージは全てSSD搭載!高速処理で快適
- 便利なOSテンプレートパッケージ
- 様々な用途に対応できる機能が充実
- 自社データセンターの高速回線
- 充実したサポート体制
スペック変更(スケールアップ)が簡単
IPアドレスを変えることなく、コントロールパネルから即座にスペック変更することができます。
ご利用開始時はミニマムな構成で運用し、リソースが不足した時点でスケールアップすることにより無駄なコストを抑えることができます。
複数のサーバーでローカルネットワークが構成できる
台数無制限の複数台構成とサーバー間の安全な通信を実現するローカルネットワークを構築することが可能です。
また、Linux OSとWindows Server OS間でローカルネットワークを構築することも可能です。
ストレージは全てSSD搭載!高速処理で快適
SSDは、HDD(SATA)と比べて読み込み処理数が約150倍(ランダム)、書き込み処理数が約300倍(ランダム)のため、HDDより、快適にご利用いただけます。
便利なOSテンプレートパッケージ
OSテンプレート
アプリケーションセットアップ
専用コントロールパネルからテンプレートとアプリケーションを選択するだけで、すぐにご希望の環境を簡単に構築していただけます。
様々な用途に対応できる機能が充実
コントロールパネルから、リモートコンソールを利用することができます。
ロードバランサーやセキュリティツールの設定をWebブラウザ上で行えます。
自社データセンターの高速回線
潤沢な帯域を有したバックボーン回線を使用。安定した速度を維持するための増強も適時実施いたします。
また、専任の技術者が24時間365日常駐しており安定したサービス提供を実現しています。
充実したサポート体制
専任スタッフが、疑問や問題にすばやく丁寧に対応します(メールは24時間受付)。
また、専用サポートサイトでもよくある質問は詳しく記載しています。
\簡単に導入できるKUSANAGIテンプレート提供中!/
初期費用無料、月額 550円(日額 20円)~の低価格
KAGOYA CLOUD VPSにKUSANAGI/WordPressをインストールする方法
今回は、WordPressなどのホームページ公開環境を素早く構築できるKUSANAGI テンプレートの利用手順をご紹介します。
まずは「KAGOYA CLOUD VPS」で申し込みを済ませましょう!
\簡単に導入できるKUSANAGIテンプレート提供中!/
初期費用無料、月額 550円(日額 20円)~の低価格
テンプレートを選択してVPSを起動
ユーザー名、パスワード入力後に作成済みのインスタンス一覧の画面が表示されます。
初めてログインした場合には空白になっています。
赤枠内の「インスタンス作成」を押下します。
今回は画像の赤枠部分の項目を選択しました。
必要な機能やセキュリティの条件に合わせて選択してください。
以上の各項目を選択後、料金を確認し問題なければ「インスタンス作成」をクリックしてください。
数分程度でインスタンスが作成されます。
インスタンスの作成が完了すると、一覧画面に作成されたインスタンスが表示されます。
一覧から作成したインスタンスをクリックすると、インスタンスの詳細画面が表示されます。
以降の手順では Tera Term などのツールを使い、作成したログイン認証キーによる ssh ログイン をして進めていきます。
KUSANAGI の初期設定
ssh ログインに使用するツールは何でも構いませんが、ここではカゴヤVPSのサポートサイトにもマニュアルの掲載がある Tera Term を使用しています。
起動後の画面で、作成したサーバーのIPアドレスをまず入力します。
次の画面で
を選択し、「秘密鍵」をクリックします。秘密鍵を選択するためエクスプローラーが開くので先ほどダウンロードしておいた秘密鍵のファイルを選択して、最後にOKをクリックしてログインします。
コンソールからログインしたときと同じメッセージが表示されればOKです。
# yum update kusanagi -y
# yum –enablerepo=remi,remi-php56 update -y
KUSANAGI テンプレートは CentOS をベースに稼働しているのでパッケージ管理などのコマンドは yum を使用します。
CentOS のバージョンによってコマンドが変わる場合がありますので、利用している CentOS のバージョンの確認が必要になりますが、カゴヤのテンプレートでは CentOS 7 がベースとなっています。
# reboot
reboot コマンドで一旦再起動を行います。
再起動はコントロールパネルからも実行可能です。
コマンド実行後は接続が切断されますので、数分経過しサーバーが再起動されたタイミングを見計らって再度同じ手順で ssh 接続を行ってください。
KUSANAGI を利用する場合、サーバーの設定からミドルウェアの構築、ドメインやネットワークの設定などの複雑な設定をすべて対話式で行うことが可能です。
黒い画面に設定内容の選択肢が表示されるので基本的に順番に答えていくことで設定が完了してしまいます。
# kusanagi init
コマンド実行後 タイムゾーンの選択画面になるので Asia/Tokyo をカーソル移動して選択します。
使用したい言語を聞かれるので 2 の日本語を選択します。
使用したいキーボードのレイアウトを聞かれるので 2 の日本語レイアウトを選択します。
KUSANAGI ユーザーのパスワードを聞かれるので、確認用と合わせて同じパスワードを2回入力します。
KUSANAGI ユーザーの認証キー作成と同時に認証キーのパスワードを聞かれます。
同じパスワードを2回入力しますが、空白でもよい場合はEnterのみで進みます。
利用するWEBサーバーのミドルウェアを聞かれます。
ここでは 1 の Nginx を選択しました。
利用するPHPのバージョンを聞かれます。
ここでは 1 の PHP7 を選択しました。
利用するDBのミドルウェアを聞かれます。
ここでは 1 の MariaDB を選択しました。
以上の対話で初期設定は完了です。
コマンドを打ち込んだのは kusanagi init の1行だけです。
初期設定が完了したら、利用するシステムのプロファイルを作成していきます。
KUSANAGI では WordPress の他に concrete や drupal のプロファイルを作成することも可能ですが、ここでは一般的に使用される頻度の高い WordPress を使用できるように進めていきます。
# kusanagi provision【プロファイル名】
プロファイル名の部分は任意で名前付けが可能です。
ここではわかりやすいように wp- kusanagi とします。
この場合以下のコマンドになります。
# kusanagi provision wp-kusanagi
WordPress のインストール言語を設定します。
ここでは 2 の日本語を選択しました。
サイトのドメイン名を入力します。
ここでは例として www.kagoyaex.com と入力しています。
確認のため2回入力します。
入力したドメインに無料SSLを適用させたい場合、連絡可能なメールアドレスを入力します。
ここでは例として kagoyaex.mail と入力しています。
同様2回入力します。
最後に WordPress で使用するためのデータベース名とユーザー名、パスワードを聞かれますので、利用したい内容をそれぞれ入力して設定を完了させます。
上記までの設定が完了したら、最後に再起動しておきましょう。
# reboot
再起動後、設定したドメインにブラウザからアクセスしてみてください。
見慣れた WordPress のインストール画面が表示されていますか?
\簡単に導入できるKUSANAGIテンプレート提供中!/
初期費用無料、月額 550円(日額 20円)~の低価格
WordPressテーマ選定
WordPressテーマをインストールすることで簡単にデザインを変更することができます。
WordPressテーマは有料のものと無料のものがありますが、ブログを本格的にやっていきたいと考えている方は有料テーマを購入することをオススメします。
有料テーマはSEO対策だけでなく、収益化のためのツールが揃っています。
以下がそのオススメの有料テーマです。
THE THOR
\集客・収益にこだわったWordPressテーマ!/
- 圧倒的にSEOに強く抜群に上位表示されやすい
- 美しく・おしゃれで・洗練されたデザイナーズサイトがワンクリックで完成
- アクセス・収益アップを強力に後押しする「集客・収益化支援システム」
賢威
\27,000ユーザー以上の方が使っているSEOテンプレートパック!/
- 賢威ユーザーだけがアクセスできるフォーラムがある
- 実績と信頼がある
- SEO対策がしっかりとされている
- サポートが丁寧
記事を書く
これで最低限のWordPress設定を終えたので、早速記事を書いていきましょう!
ブログを始めた時は「記事を書くのに時間がかかってしまいイヤになってしまう」、「しっかりと文章が書けない」等と色々悩むこともあると思います。
そんな時でも自分のペースであきらめずに改善を続けていくことで徐々にブログ運営がうまくできるようになります。
また、文章のみだけだと味気のないブログになってしまうので写真やアイコンを使いながら運営していくといいかもしれません。
PIXTA は国内最大級の写真素材販売サイトとなっていますので、ブログや記事にマッチする写真が見つかるかもしれません。
\今だけお得なキャンペーン開催中!/
PIXTAこだわりの高品質BGM素材が半額に!
また、記事を書いてしっかりとSEO上位にくいこませていく必要があります。
そんなときにクラウド型の最新型キーワード順位チェッカー「GMO順位チェッカー(90日間無料期間あり)」を利用すると管理がとても楽です。
「順位取得速度が速い」「クラウド型のためPCや作業場所を選ばない」「グループ機能で競合比較が簡単」「順位アラートが便利」「CSVダウンロード可能」という特徴があるので是非利用してみてはいかがでしょうか?
\クラウド型順位チェックサービス 最安値に挑戦!/
1キーワード当たりの料金4.0円
- クレジットカード登録不要・90日間無料でお試しできます
- トライアル終了後の自動課金はありません
- 管理画面内で有料プランに変更することができます
それではブログを頑張っていきましょう!
【インストールが面倒な方必見】KUSANAGIがすでに導入されているエックスサーバー
- 国内シェアNo.1
- サーバー速度No.1
- WordPress簡単インストールあり
- ドメイン取得サービス「Xdomain」と相性がいい
エックスサーバーはエックスサーバー株式会社が運営しているレンタルサーバーとなっています。
現在利用実績が180万サイトもあるので多くのユーザーに信頼されているレンタルサーバー業者とも言うことができます。
初心者の方にも安心できる24時間365日サポートも行っています。
無料独自SSL対応、自動バックアップ、マルチドメインもOKです。
エックスサーバーでは1台あたり1千万円を超える最新の商用サーバー機器を採用し、世界最速クラスと評される人気の高速環境「KUSANAGI」の技術を導入しています。
圧倒的サーバー性能で大量アクセスを高速に処理するとともに、他ユーザーの影響を受けないリソース保証機能により、いつでも安定的な速度環境を提供します。
他ユーザーの影響を受けずに、安定的なサーバー速度を提供する「リソース保証機能」を導入しています。
同価格帯の他社レンタルサーバーやVPSサービスと比較しても、CPU・メモリリソースは圧倒的です。
今なら10日間無料お試し期間があるので是非エックスサーバーを検討してみてはいかがでしょうか!?
【期間限定無料あり】プログラミングスクールを利用してWordPressを勉強しよう!
WordPressの勉強途中で分からないことがあり、中々進まないこともあると思います。
しかし、順を追って学習を進めていけば、必ずできるようになるのであきらめず最後までやりぬきましょう!
WordPressをプログラミングスクールで教わりたいという方も中にはいます。
そんな方は低価格のサブスク型プログラミングスクールがオススメです。
- 侍テラコヤ
⇒ 学び応援キャンペーンでお得に申し込む!
・月額1,980円からいつでも現役エンジニアに質問できる。
・学び応援キャンペーン実施中! - ZeroPlus Gate
⇒ 受講料0円で学習をはじめる!
・1分で登録完了! 受講料0円!
・30日間でWeb制作スキルを身につけるプログラミングキャンプで、オンデマンド教材で学習を進めることができる
【最短30秒で完了】侍テラコヤの申し込み手順
\学び応援キャンペーン実施中!10%OFFクーポンあり!/
1か月間全額返金保証付き
侍テラコヤの申し込み手順をみていきましょう!
申し込みは最短30秒で完了します。
この機会に是非申し込んでみてはいかがでしょうか?
まずはアカウント作成を行いましょう!
入力項目は名前、メールアドレス、パスワードの3項目のみです!
GoogleまたはFacebookのアカウントを持っていると入力する手間を省くことができます。
あとは請求情報を入力するだけです!
カード番号、有効期限、セキュリティコードの3項目のみです!
\学び応援キャンペーン実施中!10%OFFクーポンあり!/
1か月間全額返金保証付き
【1分で登録完了】受講料0円! ZeroPlus Gateの無料体験レッスン申し込み手順
\1分で登録完了! 受講料0円!/
【期間限定】ノーリスクで学びたい方におすすめ!
ZeroPlus Gateの無料体験レッスン申し込み手順をみていきましょう。
受講スタートまでの流れは以下の通りです。
無料期間は予告なく終了する可能性があります。
少しでも気になる方は是非申し込んでみてはいかがでしょうか?
\1分で登録完了! 受講料0円!/
【期間限定】ノーリスクで学びたい方におすすめ!
まとめ
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。
「KAGOYA CLOUD VPS」はKUSANAGIを導入できる数少ないサーバーです。
これを機会に是非「KAGOYA CLOUD VPS」でKUSANAGIを導入してみてはいかがでしょうか!?
\簡単に導入できるKUSANAGIテンプレート提供中!/
初期費用無料、月額 550円(日額 20円)~の低価格