男性
この記事は上記のような疑問を解消するものとなっています。
そこで、以下のようなことをお話していきます。
- ポイ活とは?
- お得にポイントを貯めるにはどうしたらいいの?
- ポイント活用法
ポイ活は「ポイント活動」の略でクレジットカード、スマホ決済アプリ、ポイントサイト等でポイントを貯めることです。
実際に筆者である私もポイ活をしています。
最初の頃は少し面倒でしたが、ポイントが貯まり、お得に生活できるようになったら、ポイ活のメリットを感じるようになりました。
そんなポイ活をこの記事で解説していきたいと思います。
「ポイ活とは?」、「お得にポイントを貯めるにはどうしたらいいの?」、「ポイント活用法」の順でお話をしていくので、是非、最後まで読んで頂けたらと思います。
目次
1.ポイ活とは?
「ポイ活」とはポイント活動の略となっています。
つまり、「ポイ活」はポイントを貯めて、お得に生活する活動のことです。
ポイ活をし始めたばかりの時、一つ一つのポイントをみると「これで本当にポイントが貯まるのかな?」と疑問に思っていました。
しかし、6か月、1年、2年・・・と時が経つにつれてポイ活の効果を実感できました。
今考えると、もう少しやり方を考えていれば、もっとお得にポイントが貯まっていたなと思っています。
まずはポイ活のメリット・デメリット・注意点をみていきましょう。
ポイ活のメリット
- お得に生活することができる
- 家計の支出を減らすことができる
お得に生活することができる
ポイ活でポイントを貯めることができたら、そのポイントで商品・サービスを購入することができます。
また、クレジットカード、ポイントサイト、決済アプリを使い分けることでポイントを多くもらえることもあります。
こちらでは100円=1ポイントだったものが、一方では100円=3ポイントだったということもあります。
ポイントも塵も積もれば山となるなので、面倒ですがポイ活をやっておくと後々メリットを実感できるようになります。
家計の支出を減らすことができる
ポイ活をすると家計を見直すきっかけにもなります。
実際にポイ活をするようになり、商品・サービスを購入する前に「本当に必要なのかな?」、「安く購入することができないかな?」と考えるようになりました。
このようにポイ活は「お得に生活することができる」だけでなく、「家計の支出を減らすことができる」というメリットもあります。
ポイ活と同時に「マネーフォワード ME」というアプリも利用しましたが、自分の家計を見直すきっかけにもなりました。
よかったら、こちらも検討してみて下さい。
ポイ活のデメリット
- お得にならない場合もある
- 怪しいサイトに登録しない
お得にならない場合もある
これはポイ活をする上で気をつけないといけないことですが、今必要ない商品・サービスまで購入してしまわないように注意する必要があります。
そのため、商品・サービスを購入する前に本当に必要か一度考えるようにしましょう。
怪しいサイトに登録しない
お得なサイトだからといって、何でもかんでもサイトに登録するということは絶対にやめたほうがいいです。
怪しいサイトに登録すると個人情報を抜き出されたりする可能性もあります。
そのため、しっかりと調べた上でサイトに登録するようにしましょう。
ポイ活の注意点
- ポイントの有効期限切れに注意
ポイントの有効期限切れに注意
ポイントを貯めたにも関わらず、ポイントが失効してしまったら今までの努力が水の泡になってしまいます。
筆者である私も過去にせっかく貯めたポイントを失効させてしまったこともあるので注意しましょう。
2.お得にポイントを貯めるにはどうしたらいいの?
次にお得にポイントを貯めるにはどうしたらいいのかということをお話していきたいと思います。
- クレジットカード
- スマホ決済アプリ
- ポイントサイト
クレジットカード
ポイ活をする上で、必要不可欠といってもいいのがクレジットカードです。
クレジットカードの上限金額には注意しないといけませんが、できる限り現金払いではなく、クレジットカード払いにするといいでしょう。
クレジットカードによって、ポイント還元率が異なりますので、自分に合うお得なクレジットカードを選ぶことをオススメします。
また、支払いをすべてクレジットカード払いにすることで、管理もしやすくなります。
家計を見える化することで、どんな所で無駄遣いしているか一目瞭然です。
以下がオススメのクレジットカードです。
スマホ決済アプリ
最近、政府主導でキャッシュレス推進の動きがあることから、スマホ決済も徐々に広まりつつあります。
今やスマホ決済サービスも数多くリリースされ、各社少しでもシェアを伸ばすためにキャンペーンを行っています。
そのため、スマホ決済アプリを利用することで、お得にポイントを貯めることができます。
中でもPayPayはお得なスマホ決済アプリの一つです。
PayPayはソフトバンク株式会社とヤフー株式会社が共同で出資した会社「PayPay株式会社」が運営しています。
PayPayの特徴は以下の通りです。
- 加盟店が260万か所と多い
- ポイント還元率が高い
- 支払い方法が多様である
paypayを利用するとお得にポイントを貯めることができるので、この機会に利用してみてはいかがでしょうか?
ポイントサイト
ポイントサイトは世の中に数多くあり、どれにしたらいいのか迷う場合もあります。
しかし、自分に合うポイントサイトをしっかりと選ぶことでお得にポイントを貯めることができます。
※ポイントサイトによってポイント交換レートが異なります。
ポイントサイトで貯めたポイントは現金、図書カート、ギフト券などに交換することができます。
以下がおすすめのポイントサイトとなっています。
3.ポイント活用法
ポイ活をして得られたポイントは商品やサービスを購入できるだけではありません。
例えば、ポイントを活用して以下のようなことが可能です。
- 投資
投資
ポイ活で得られたポイントを利用して投資をすることもできます。
「SBIネオモバイル証券」はTポイントで投資することが可能となっています。
実際に利用していますが、1株から購入することができるため、投資金額が少なくても投資できるのが魅力です。
SBIネオモバイル証券の特徴は以下の通りです。
- Tポイントで投資ができる
- 少額で投資ができる
- 毎月200pt貰うことができる
簡単に口座開設することができるのでこの機会に「SBIネオモバイル証券」を利用してみてはいかがでしょうか?
4.まとめ
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。
ポイ活に熱中しすぎるのはよくないですが、ポイ活をすることでお得に生活することができます。
まだ、ポイ活をしていない方はこれを機会に始めてみてはいかがでしょうか?