WordPressを導入したい人
「リトルサーバー」にWordPressをインストールしたいな!
この記事は上記のような疑問を解消するものとなっています。
- リトルサーバーとは!?
- リトルサーバーにWordPressをインストールする方法
この記事では時間をかけずに、簡単にWordPressサイトを開設する手順をご紹介します。
なんと「リトルサーバー」を利用すると10分くらいでWordPressサイトを開設することができます。
「リトルサーバー」は驚異的な低価格と、平均以上の性能を備えたコストパフォーマンスを徹底追及したレンタルサーバーです。
全プランにおいて独自ドメイン無制限でご利用いただけます。
独自ドメインをお持ちでないお客様も、リトルサーバーの提供ドメインを複数ご利用いただけますので、サブドメインによるマルチドメインによる運用が可能です。
データベース3個、バックアップ機能7日分付きで月額わずか150円でご利用可能なレンタルサーバーです。
なんと今なら20日間無料お試し期間を実施しているので少しでも気になるという方は是非利用してみてはいかがでしょうか?
そこでこの記事では「リトルサーバー」にWordPressをインストールする方法を解説していきたいと思います。
気になる方は是非最後まで読んで頂ければと思います。
\2週間無料お試し期間あり/
目次
リトルサーバーとは!?
\2週間無料お試し期間あり/
- コストパフォーマンスを追求します
- 複数のサブドメインをご用意 (提供ドメイン)
- 独自ドメイン、独自サブドメインは無制限
- 自動バックアップ機能でお客様のデータを保護します
- 20日間無料でお試しいただけます
- 運用をサポートする便利な機能
「リトルサーバー」は月額150円からWordPressがご利用可能な格安レンタルサーバーです。
可能な限りの無駄を省き、格安価格でのご提供が可能になっています。
全プランで独自ドメイン、独自SSL、データベース、自動バックアップを備えたコストパフォーマンス抜群のレンタルサーバーです。
WordPress自動インストール機能も完備しており、その他多数の機能、サービスを提供しています。
それではリトルサーバーの特徴を詳しくみていきましょう。
コストパフォーマンスに優れた多機能なレンタルサーバー
全プランにおいて独自ドメイン無制限でご利用いただけます。
独自ドメインをお持ちでないお客様も、リトルサーバーの提供ドメインを複数ご利用いただけますので、サブドメインによるマルチドメインによる運用が可能です。
データベース3個、バックアップ機能7日分付きで月額わずか150円でご利用可能なレンタルサーバーです。
もちろんWordPressに完全対応
全プランでWordPressが『簡単インストール』で、すぐにご利用可能です。
ワンクリックのみでインストール可能『超かんたんインストール』も完備。
EC-CUBEやMovable TypeなどCMSも、コンパネから同様にインストール可能。
全プランでSSLに完全対応
全プランで独自SSL、共有SSLのご利用が可能です。
無料で独自SSLが、全プランでご利用いただけます。
また証明書があれば従来のSNI(ネームベース)の独自SSLにも対応しております。
\2週間無料お試し期間あり/
リトルサーバーにWordPressをインストールする方法
「リトルサーバー」にWordPressをインストールする方法をみていきましょう。
コンパネから、各種CMSをインストールしてご利用いただけます。
本項目ではインストールから設定までをご説明いたしますが、CMSの多くはデータベースを必要としますので、予めデータベースを準備しておく必要があります。データベースが存在しなければエラーとなります。
ただしWordPressの超かんたんインストールはデータベースの事前準備がなくても自動作成されます。
超かんたんインストールにつきましては、後の項でご説明しております。
\2週間無料お試し期間あり/
インストールするCMSを選択
コンパネにログイン後、左側メニューの簡単インストールをクリックします。
インストールが可能なCMSの一覧リストが表示されますので、対象CMSの右端にあるインストールをクリックすると、ページが移動して簡単インストールが行えます。
それでは手始めに、特に人気を博し、ドキュメント類も多いWordPressをインストールしてみましょう。
リストの一番上、WordPressの右端にあるインストールをクリックします。
表示するドメインを選択してください。
インストール先ディレクトリを指定します、本例ではwordpressというディレクトリを作成します。
指定したディレクトリが存在しない場合は作成されますが、存在する場合は一旦削除された後に再作成されますので、上書きやファイル消失にはご注意ください。
使用するデータベースと、テーブル接頭辞を指定します。
テーブル接頭辞の初期値には自動的にランダムな値が表示され、変更しなくても問題ございません。
それではインストール内容の最終確認と、表示するURLの選択をします。
これまで設定した内容に、誤りがないかもう一度見直し、問題がなければ表示URLを選択します。
本例ではドメイン名/wordpress/のディレクトリ形式のURLで表示させる方法でご説明しております。
確認後、インストールボタンをクリックすると設定した内容でインストールが開始されます。
設置はこの時点で完了しております。
本例ではドメイン名/wordpress/のディレクトリ形式のURLで表示させる方法でご説明しております。
確認後、インストールボタンをクリックすると設定した内容でインストールが開始されます。
インストールしたURLをクリックし、WordPressにアクセスしてみましょう。
『ようこそ』のページが見れましたら各項目に必要情報を入力後、『WordPressをインストール』ボタンをクリックすると、全てのインストール作業が完了します。
ここまでの作業手順で、下記のディレクトリ配置でWordPressのインストールは終了です。
公開ディレクトリ/pubの中にインストール先ディレクトリに指定した/wordpressが確認できます。
選択した表示URLにブラウザでアクセスすると、正常にWordPressの初期ページが表示されています。
さて、ここまでは通常のインストール方法をご紹介しましたが、さらに簡単にインストールできる初心者向けの機能『超かんたんインストール』を以下にご紹介します。
WordPress・超かんたんインストール
最短ワンクリックでインストール可能、WordPressの『超かんたんインストール』のご説明をいたします。
特長はその名のとおり最短ワンクリックで、とても簡単にWordPressが導入ができます。
リストの二番目、WordPressの右端にあるインストールをクリックします。
使用データベースやドメイン、その他の項目を設定する事もできますが、本例では何も入力せずにワンクリックインストールを行います。下部にある『超かんたんインストール』ボタンをクリックしてください。
注意事項としましてインストール先に/wp というディレクトリが存在する場合、内部のWordPressの関連フォルダ、ファイル消滅し、同一のドメインにインストールされたデータベースのテーブル接頭辞は全て上書きされます。
このとき『表示アドレス』のチェックボックスにチェックを入れておくと http://ドメイン名/ がトップページとなります。逆に、チェックを外すと http://ドメイン名/wp/ がトップページとなります。
後々の変更も可能ですが、ドメイン名のみで表示させるお客様が多いようです。
これだけの操作でWordPressがインストールできました。
後はトップページの表示確認、またはログインページよりサイト構築を行ってください。
『完了』ボタンをクリックする前にパスワードをお控えください。
なお、こちらで入力したメールアドレスにログイン情報などが送信されますのでご確認いただけます。
WordPressテーマ選定
WordPressテーマをインストールすることで簡単にデザインを変更することができます。
WordPressテーマは有料のものと無料のものがありますが、ブログを本格的にやっていきたいと考えている方は有料テーマを購入することをオススメします。
有料テーマはSEO対策だけでなく、収益化のためのツールが揃っています。
以下がそのオススメの有料テーマです。
- THE THOR:SEO・デザイン・機能の3拍子揃った国内最高峰のWordPressテーマ
- 賢威:SEO業界で圧倒的な実績を持つ京都のWebプランニングチーム「ウェブライダー」が、そのノウハウを余すことなく詰め込んだ、SEOテンプレートパック
- OPENCAGE:WordPressを利用したブログマーケティングをされている方におすすめのテーマ
- LIQUID PRESS:LIQUID PRESS ではWordPress公式テーマとプレミアムテーマを提供
- WP Avenue:SEO関連の設定も簡単なので、初心者にも優しい作りになっている
SEOに強い有料テーマについて詳しく知りたい方は以下の記事もご覧になって下さい。
記事を書く
これで最低限のWordPress設定を終えたので、早速記事を書いていきましょう!
ブログを始めた時は「記事を書くのに時間がかかってしまいイヤになってしまう」、「しっかりと文章が書けない」等と色々悩むこともあると思います。
そんな時でも自分のペースであきらめずに改善を続けていくことで徐々にブログ運営がうまくできるようになります。
また、文章のみだけだと味気のないブログになってしまうので写真やアイコンを使いながら運営していくといいかもしれません。
PIXTA は国内最大級の写真素材販売サイトとなっていますので、ブログや記事にマッチする写真が見つかるかもしれません。
\写真・イラスト・動画(映像)などのデジタル素材を6,950万点以上販売!/
また、記事を書いてしっかりとSEO上位にくいこませていく必要があります。
そんなときにクラウド型の最新型キーワード順位チェッカー「GMO順位チェッカー(90日間無料期間あり)」を利用すると管理がとても楽です。
「順位取得速度が速い」「クラウド型のためPCや作業場所を選ばない」「グループ機能で競合比較が簡単」「順位アラートが便利」「CSVダウンロード可能」という特徴があるので是非利用してみてはいかがでしょうか?
\90日間無料体験実施中!/
それではブログを頑張っていきましょう!
まとめ
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。
「リトルサーバー」は驚異的な低価格と、平均以上の性能を備えたコストパフォーマンスを徹底追及したレンタルサーバーです。
全プランにおいて独自ドメイン無制限でご利用いただけます。
独自ドメインをお持ちでないお客様も、リトルサーバーの提供ドメインを複数ご利用いただけますので、サブドメインによるマルチドメインによる運用が可能です。
データベース3個、バックアップ機能7日分付きで月額わずか150円でご利用可能なレンタルサーバーです。
なんと今なら20日間無料お試し期間を実施しているので少しでも気になるという方は是非利用してみてはいかがでしょうか?
\2週間無料お試し期間あり/