この記事はクラウドソーシングで実際に案件を受注しているフリーランスの方に執筆してもらいました。
これからクラウドソーシングで案件を獲得していこうと考えている方の参考になれば幸いです。
悩んでいる人
クラウドソーシング初心者が未経験でプログラミング案件を受注するための具体的なやり方を知りたいな!
上記のようなお悩みを抱えている方はいないでしょうか?
そこで、この記事では以下のようなことをお話していきます。
- クライアントが未経験者に発注しない理由
- クラウドソーシングでは提案文が全て
- クライアントの不安を徹底的に潰す
- クライアントへのメリットを提示する
- 提案文は必要事項を分かりやすく簡潔に
- 受注率がアップする裏技
- おすすめのサービス
新型コロナ以降リモートワークや外出自粛をする機会が増えたり雇用環境が悪化した影響で、手に職をつけようとプログラミングやウェブ制作などのIT関連のスキル習得を目指す人が急増しています。
ただプログラミングのスキルを習得しても実際に仕事として使えるかどうかは別問題で、クラウドソーシングにおいても全くの未経験者が簡単に案件を獲得できるほど現実は甘くありません。
しかし、やり方次第ではクラウドソーシング初心者かつ未経験でもプログラミング案件を受注することは十分可能です。
そこで今回はクラウドソーシング初心者が未経験のままプログラミング案件を初受注できるまでの具体的なやり方をご紹介していきます。
\1分で登録完了! 受講料0円!/
【期間限定】ノーリスクで学びたい方におすすめ!
- ZeroPlus Gate ⇒ 受講料0円でプログラミングを学ぶ!
・受講料0円
・30日で副業レベルのWebスキルを学べる - Freeks ⇒ 無料説明会に申し込む!
・現役エンジニアに質問し放題のオンラインプログラミングスクール
・月額10,780円で受講し放題!
・無料説明会実施中! - 侍テラコヤ ⇒ 申し込む!
・【超安心】1か月間全額返金保証付き
・単月定額と比べて総額最大48,000円OFF!
・学び応援キャンペーン実施中!
- 本気のパソコン塾 ⇒ 7日間無料体験・無料相談会に申し込む!
・実際に役立つウェブデザイン、ウェブプログラミングを身につけることができる
・【期間限定】無料相談会参加特典2つあり!
・7日間無料体験・無料相談会実施中!
目次
クライアントが未経験者に発注しない理由
全ての取引がサービス内で完結するクラウドソーシングでは発注者・受注者双方のミスマッチを回避するために評価システムが採用されています。
発注者側は受注者の評価や実績やプロフィールなどを見て仕事を発注するかどうかの判断をしています。
大抵の場合、外注先を募集しているクライアントは応募者に対し以下のような不安を頭に思い浮かべているものですが、応募者の実績や評価を見て不安がなく信頼できる外注先を探すわけです。
例えば、、
- 実力やスキルはあるのか
- 納期を守ってくれるか
- 途中で投げ出したりしないか
など
ところがクラウドソーシング初心者でプログラミング未経験者の場合、そのサービス内での実績や評価や公開できる外部の実績もないため発注者側からの信頼はほぼゼロです。
クライアントの立場になって考えればわかると思いますが、実力も信頼もできる外注先がいくらでも見つかるのにあえて信頼できない人にお金を支払ってまで外注しようとは思わないのが普通でしょう。
つまり、基本的に未経験者に発注するメリットが何もないわけです。
クラウドソーシングでは提案文が全て
圧倒的に不利な立場の未経験者がクラウドソーシングでプログラミング案件を受注するには工夫と戦略が必要です。
そもそも1つの案件に多数の競合が応募するクラウドソーシングではクライアントへの提案文(見積もり)の内容次第でほぼ採否が決まってしまいます。
提案文が全てだと考えておいて問題ありません。
であれば、クライアントにフックする提案さえできれば未経験者でも十分プログラミング案件を獲得可能だといえます。
つまり魅力ある提案文を作成することが初案件獲得のための必勝法(戦略)となります。
そのためにやるべきことは具体的には以下のとおりです。
- クライアントの不安を徹底的に潰す
- クライアントへのメリットを提示する
- 提案文は必要事項を分かりやすく簡潔に
それではこれらのやり方を順を追って解説していきます。
クライアントの不安を徹底的に潰す
大抵の発注者は不安が残る(信頼できない)相手にはまず仕事を発注しません。
だからその不安を解消することが最低条件になります。
プログラミング案件の不安材料は、受注者の実力、予算、納期厳守などの信用面が大半ですので、これらの不安を全て解消してあげる必要があります。
そのためにやるべきことは以下のとおりです。
- 作品を自作してポートフォリオにまとめる
- 値引きする(無償奉仕もあり)
- 早期納品は必須
作品を自作してポートフォリオにまとめる
まず、プログラミング未経験でクラウドソーシング初心者には実力を証明する実績がないわけですから、自作自演で用意するしかありません。
自分で考えた架空のウェブサイトやLP(ランディングページ)を作りましょう。
コーディングの場合は既存サイトの模写でも構いません。
そして可能であればそれらをいくつか作成しポートフォリオにまとめて実績として見せるのです。
値引きする(無償奉仕もあり)
外注先が多数見つかるクラウドソーシングでは予算に関して厳しい案件が多いです。
またクラウドソーシングでは全くのプログラミング未経験者が市場の相場の金額で受注できるケースはほぼありません。
最初から値引きが前提だと考えておいていいです。
だから初案件ではあくまでクラウドソーシング内での実績作りが最優先で報酬額にはこだわらないことが大切です。
場合によっては無償で受けるくらいの気持ちで挑みましょう。
初案件ではお金を稼ぐという意識は捨ててください。
もちろん、実績と評価さえ増えれてくれば報酬はあとからついてきますので安心してください。
初案件での値引きは先行投資だと割り切りましょう。
早期納品は必須
納期内に納品することは絶対に守るべき基本的なルールですが、それでもクライアントは不安なものです。
だから信頼のない未経験者の場合は納期よりも早く納品して当たり前だと考えてください。
もし可能であれば即日対応&即日納品してあげると喜ばれて案件を獲得しやすくなります。
クライアントへのメリットを提示する
クライアントの不安を全て解消してあげても、それだけでは不十分です。
未経験者がプログラミング案件を獲得するためにはプラスアルファが必要です。
自分に発注するとこんなメリットがありますよといった特典を提示しましょう。
- 値引き
- 修正は無制限対応する
- 即日対応
- 即日納品
- 納品後1ヶ月無償サポート
等々です。
他にも自分の可能な範囲でできることを積極的にアピールしてください。
提案文は必要事項を分かりやすく簡潔に
これまで書いた事項を実際に提案文に落とし込んでいきましょう。
ここで重要なのは提案文は必要事項を簡潔にわかりやすく記載することです。
よくダラダラと自己紹介や熱意を長文にして送る人がいますが、ほぼ間違いなく不採用になります。
発注者側は何十件もの提案に目を通さなければならず、長文の提案は見るだけでもウンザリで印象は最悪です。
提案には必要な事項だけ書いてあれば十分です。
長文の提案文は不採用の理由となりますので注意してください。
提案文に記載する内容は以下のような感じで十分かと思います。
これらを箇条書きするなどして見やすくすると好印象です。
- 簡単な自己紹介
- 納期、受注金額などの条件
- 実績( URL)
- クライアントへの特典
提案文ができたらあとは気になる案件にどんどん応募していくだけです。
ちなみにプログラミング案件の場合は制作環境や扱えるソフトが採用条件に関係することも多いのでプロフィールにしっかりと記載しておきましょう。
受注率がアップする裏技
最近はフリーランス人口の増加でクラウドソーシングでもプログラミング案件の獲得競争が激化しているので、これまでに書いてきた戦略だけでは厳しいかもしれません。
そこで最後に、過去実際に受注に至った再現性の高い裏技をご紹介します。
それは提案時に先にクライアントにギブする方法です。
具体的には例えばウェブ制作案件の場合であれば、受注前にウェブサイトを作って納品するだけの状態で提案する、デザイン案を先に作っておいて一緒に提案する、提案時にウェブ制作に関するアドバイスをしてあげるなどです。
このやり方だと発注者側は事前に成果物や実力を確認できるため未経験でも安心しますし、納得済みで発注ができるのでリスクも解消され受注率がかなりアップします。
ぜひお試しください。
おすすめのサービス
大手クラウドソーシングサイトだけで仕事を受注し続けるというのはかなり難しいと思います。
そこで大手クラウドソーシングサイトだけでなく、他のサービスも併用することをオススメします。
そうすることで仕事を受注できる確率が高くなります。
- クラウドソーシング
- エージェント
クラウドソーシング
大手クラウドソーシングサイト以外にもクラウドソーシングサイトは数多く存在しています。
大手クラウドソーシングサイトだけでなく、他のクラウドソーシングも利用してみるという選択肢もアリです。
大手クラウドソーシングサイトでは中々仕事が取れなかったけれど、他のクラウドソーシングでは仕事を受注できたということがよくあります。
他のクラウドソーシングで実績を積んでから、大手クラウドソーシングサイトで案件獲得に取り組むという戦略もいいかと思います。
以下にオススメのクラウドソーシングをまとめていますので、会員登録しておくことをオススメします。
クラウドソーシング名 | 特徴 | 詳細 | 公式HP |
Bizseek | ・ワーカー手数料業界最安級 ・初めての方にもわかりやすいプラットフォーム |
||
ココナラ | ・検討や相談から納品まで、すべてネットで完結 ・納品サンプルやレビューが掲載されているので比較が簡単 ・個人やフリーランスと直接取り引きできるのでお得&スムーズ |
||
・国内最大級の登録会員 ・手数料設定が低い ・採用方式が4種類ある |
|||
Anycrew | ・IT系の幅広い職種の案件を掲載 ・週1日でOKなど副業で参画が可能な案件が多数 ・大部分はリモート・在宅OKの案件 ・スキルアップにつながるやりがいのある案件が多数 ・フリーランス・副業初心者でも仕事が獲得しやすい仕組み |
||
アスクビー | 簡単無料登録で出品なども無料! 購入時のみ手数料が差し引かれ残りがレッスン出品者の収入となります。 自分の「ちょっとしたコツ」を10分のレッスンから気軽に販売できる。 Web上だけで完結できるため、どこかで会ったり移動したりすることがなく手軽に始められる。 カテゴリは料理からギターの弾き方、プログラミングまであらゆるカテゴリを網羅! |
||
クラウドワークス | テレビや日経新聞で話題沸騰! 日本最大級のオンラインお仕事マッチングサイト! お仕事の依頼も、お仕事を探すのもクラウドワークス。エンジニア・デザイナー・ライターを中心に 仕事の種類は200種類以上。ご要望にあわせたマッチングができます。 会員登録と発注手数料が一切無料でノーリスク! 業界No.1のユーザー数443万人!全国72万社がクラウドワークスを選んでいます! |
エージェント
中々仕事を取れないという方はエージェントを利用してみてもいいかもしれません。
エージェントを利用すると自分に合った仕事を紹介してもらえます。
以下にオススメのエージェントをまとめていますので、会員登録しておくことをオススメします。
エージェント名 | 特徴 | 詳細 | 公式HP |
フォスターフリーランス | ・常時5000件超の優良案件 ・良質なエンド直請け案件が充実 ・業界トップクラスの高単価案件 ・利用者満足度90%以上 |
||
ITプロパートナーズ | ・週 2 日から働ける ・エンド直なので高単価 ・トレンド技術を取り入れた魅力的な案件多数 ・エージェントサポート |
||
レバテックフリーランス | ・高単価案件が多い ・サポート体制が充実している ・支払サイトが早い |
公式HPをみる! | |
joBeet![]() |
・CTO直請けだからできる本当にやりたい高単価な仕事のご紹介 ・IT業界のプロが、あなたのスキルアップをキャリアカウンセリング ・どの案件も高額なのはエンド直請け案件に厳選しているから |
||
furien | ・45%が高額案件 ・80%が収入UP ・30,000件以上案件掲載実績 |
||
Midworks | ・豊富な案件数 ・あなたに合った案件 ・フリーランスでも正社員並みの保障付き ・業界を熟知したコンサルタントによるフォロー |
||
クラウドテック | ・88%の方がリモートワーク案件で稼働中 ・掛け持ちもできる、週3日、4日の案件多数 ・信頼性の高い企業の案件をご提案! 上場企業クラウドワークスだからできる豊富な案件数 ・継続率90%!一人ひとりをサポート ・案件提案から契約締結、勤怠管理もすべてオンライン完結 |
||
レバテッククリエイター |
・豊富な求人・案件数 ・高い専門性を持つコーディネーター ・充実したフォロー体制 ・業界内最高レベルの高単価を実現 ・報酬お支払いまでの期間が業界内でも最短クラス! |
公式HPをみる! | |
join | ・業界最低水準の仲介手数料で納得の高収入 ・長期案件が多く安定した収入を実現 ・確定申告を最大限お得に ・支払いサイトは一般的な当月末締め、翌月25日支払い ・フリーランスを支える安心の福利厚生(任意) ・より自由な働き方のために働く時間や場所が自由なプロジェクトもご紹介 ・joinはあなたに寄り添うキャリアパートナーです |
||
ソフトウェアジョブズ | ・テスト・検証案件に特化したエンジニアの案件・求人情報 ・登録から就業開始された登録者が7,000人と多数 ・給与・報酬支払い15日 |
||
・独立経験のある専属コンサルタントに何でもご相談いただけます ・面倒な税務を実質無料で代行スキルアップに時間を使えます ・コワーキングスペースや書籍購入など会員割引でご利用いただけます |
|||
エンジニアスタイル東京 | ・10万件を超える国内最大級の案件・求人数 ・こだわり条件から案件を検索可能 ・エンジニアに役立つコラム |
||
エンジニアファクトリー | ・IT業界専門のアドバイザーがサポート ・長期的なキャリアを支援できる ・年齢不問、20代~50代までサポート ・安心して働けるサポートを無料で付帯 |
||
FREE-DA | ・専属担当によるこまめで手厚いフォロー体制 ・支払サイトが短いからすぐに報酬を受け取れる!さらに高報酬還元! ・充実した各種福利厚生 |
||
PE-BANK | ・全国各地、5万件以上の案件の中からピッタリの条件をご紹介 ・契約内容はすべてオープン ・充実の福利厚生・健康サポートと資格取得のバックアップ |
||
at-engineer |
・案件の7割はエンド直、元請直 ・業界トップクラスの親切丁寧なサポート ・勉強会によりスキルアップ/ITエンジニア交流イベント ・アットエンジニアの目指すところ(働き方改革/満員電車解消/地方活性化) |