副業であと1万円かせぎたい方
スキマ時間であと1万円かせぎたいんだけど、オススメの副業を知りたいな!
この記事は上記のような疑問を解消するものとなっています。
この記事では以下のようなことをお話していきます。
- 副業のメリット・デメリット
- スキマ時間にあと月1万円かせぐことができるおすすめの副業
最近、副業を解禁する会社が増えてきており、現在、副業に取り組んでいる方もいると思います。
中には副業であと1万円多く稼ぎたいという方もいるかと思います。
月1万円収入が増えるとすこし贅沢ができたり、自己投資に回すことができたりと行うことができる幅が広がります。
また、月1万円かせぐことができるようになったら、もっとかせぐことも可能です。
そこで、ここでは「副業をするメリット・デメリット」をお話したあと、「スキマ時間にあと月1万円かせぐことができるおすすめの副業」を紹介していきたいと思います。
気になる方は是非最後まで読んで頂けたらと思います。
- あと月1万円稼ぎたい方
- 月1万円稼ぐことができる副業を知りたい方
目次
1.副業を行うメリット・デメリット
まずは副業のメリット・デメリットをみていきましょう。
メリット
- 収入源が増える
- スキルが身につく
- いつでもどこでも仕事ができる
収入源が増える
副業をする一番のメリットは「収入源が増える」ということかなと思います。
副業をして稼げるようになると、会社の給料だけに依存する必要がないので、気持ちに余裕が生まれます。
気持ちに余裕が生まれると本業にプラスに働くことも多いです。
副業と考えると大変のように思えますが、世の中には様々な種類の副業が存在し、難易度も低いものから高いものまであります。
いきなり難易度の高い副業に挑戦するのは不安だなと思っている方は、自分の持っているスキルを活かした仕事やライティングなどの簡単な仕事から行うといいと思います。
スキルが身につく
副業をすると収入が増えるだけでなく、「スキルが身につく」というメリットもあります。
高度な副業になればなるほど、自分で考え抜いて、成果を出していく必要があります。
このように副業をすることで自己解決能力、技術、知識なども自然と身についていきます。
まずは簡単な副業から始めて、高度なスキルが求められる副業にシフトしていくと自分のスキルを高めることができます。
いつでもどこでも仕事ができる
在宅でできる案件を選ぶと「いつでもどこでも仕事ができる」というメリットもあります。
例えば、午前に副業をして午後に休んだり、家で集中できない時はカフェや図書館で仕事をするということもできます。
このように在宅でできる案件を選ぶと自分のライフスタイルに合った生活を送ることも可能となっています。
デメリット
- 会計処理が少し大変
- 自分の時間が少なくなる
会計処理が少し大変
副業をして1年間20万円以上の所得があると「確定申告」をする必要があります。
そのため、自分で稼いだ報酬と経費をしっかりと管理しないといけません。
EXCELで管理することも可能ですが、会計ソフトを利用すると簡単に処理することができます。
会計ソフト「マネーフォワード クラウド会計」は副業をしている方向けの会計ソフトなので一度検討してみてはいかがでしょうか?

自分の時間が少なくなる
当然のことですが、本業の傍ら副業をするので自分の時間を取れなくなります。
また、本業の仕事を終えて疲れている中、副業を行うというのは中々大変です。
しかし、副業をしてスキルを身につけることで今後いいこともあると思うので副業への第一歩を踏み出すことをオススメします。
2.スキマ時間にあと月1万円かせぐことができるおすすめの副業
次に月1万円かせぐことができる副業をご紹介していきたいと思います。
- ポイントサイト
- アンケートモニター
- データ入力
- ライティング
- 動画アフィリエイト
- ブログ
- 株式投資
ポイントサイト
副業でポイントサイトを利用するのはおすすめです。
普段の買い物をポイントサイトを通して購入するだけでポイントが貯まっていきます。
他にもアンケートに回答するだけでポイントがもらえたりもします。
また、一定のポイントが貯まってきたら、現金に換えることができるサービスもあります。
この機会にポイントサイトを利用してみてはいかがでしょうか?
おすすめのポイントサイトは以下の通りです。
ポイントサイトについて詳しくまとめた記事もありますので、よかったらご覧になって下さい。

アンケートモニター
アンケートモニターはスキマ時間に手軽に稼ぐことができるので人気の副業の一つです。
アンケートは簡単なものは数分から行えるので、通勤時間や休憩時間に気軽に参加できます。
基本的にアンケートに回答したら、ポイントをもらうことができ、そのポイントを現金や電子ギフト券に交換するという仕組みになっています。
副業の第一歩を踏み出したいという方はアンケートから始めてみてもいいかもしれません。
- i-Say(アイセイ):
無料会員登録。アンケートでGETしたポイントをamazonギフト券、図書カードなどに交換できます。
- マクロミル:無料会員登録。スマホやパソコンで手軽にアンケートに答えて現金や電子ギフト券に交換できます。
- ボイスノート:無料会員登録。アンケートに回答するだけで現金や他のポイントに交換が可能です。
- キューモニター:無料会員登録。アンケート回答で貯まったポイントは銀行振込、ギフト券に交換可能です。
アンケートモニターについて詳しくまとめた記事もありますので、よかったらご覧になって下さい。

データ入力
データ入力は在宅ワークが可能である、いつでもどこでも働けるということから人気の副業の一つになっています。
データ入力には紙の資料、PDFなどをWordやExcelに入力してデータ化するというものが多いです。
扱う情報は顧客情報、売上データ、名刺、伝票、対談など多岐にわたります。
個人情報を扱う場合、外部にもれないように気をつける必要があります。
データ入力の報酬は出来高制となっていることが多く、タイピングスキルを磨けば磨くほど報酬が増える仕組みになっています。
データ入力案件を扱っているサービスは以下の通りです。
データ入力について詳しくまとめた記事もありますので、よかったらご覧になって下さい。

ライティング
ライティングはパソコン一台あれば、いつでもどこでも仕事を進めることができるので、副業向けのお仕事です。
また、未経験の方でも取り組みやすいのが特徴です。
単価の相場も1文字1円という案件が多いので、仮に3000字の記事を月に3~4本クライアントに納品すると、月1万円となります。
週に1記事納品するということを考えるとスキマ時間で記事を書くことができます。
ライティング案件を扱っているサービスは以下の通りです。
ライティングについて詳しくまとめた記事もありますので、よかったらご覧になって下さい。

動画アフィリエイト
動画レビューアプリで稼ぐという副業です。
自分でレビュー動画を投稿して商品が購入されたら報酬をもらうことができます。
本格的な動画編集と比較して簡単な動画編集スキルでできるので、まずは動画アフィリエイトに挑戦してみてもいいかもしれません。
- ViiBee(ビービー):投稿した動画から商品が購入されれば、ポイントを獲得できます。ポイントは、現金やギフト券に交換することが可能です。
ブログ
ブログは誰でも簡単に始めることができるので副業としてブログを始めたいという方が多いです。
ブログは成果が出るまで根気強くやっていかないといけないので、稼げるようになるまで時間がかかります。
しかし、ASPというサービスに登録して「セルフバック」を利用するとお小遣い稼ぎは可能です。
※ASPを利用できるようになるためには審査に通過する必要があります。
以下がおすすめのASPサービスです。
ブログについて詳しくまとめた記事もありますので、よかったらご覧になって下さい。


株式投資
株式投資と聞くとまとまったお金が必要だと思ってしまいますが、最近では少額で株式投資を行うことができるサービスもあります。
しかし、本格的な副業に分類していることから分かるように経済、政治、企業などに常にアンテナをはりながら、常に情報をアップデートをしていかないといけません。
株式投資はうまくいけば、大きな利益を生むことができますが、うまくいかないと損失を出してしまう可能性もあります。
投資に興味がある方は少額から始めてみることをオススメします。
- SBIネオモバイル証券:Tポイント使用可能。1株から購入可能。Tポイントが200pt毎月もらえる(※条件あり)。
- LINE証券
:1株単位での株式購入が可能。LINE PAYやLINEポイント利用可能。口座開設時に株をもらえる。株タイムセールを行っている。
SBIネオモバについて詳しくまとめた記事もありますので、よかったらご覧になって下さい。

LINE証券について詳しくまとめた記事もありますので、よかったらご覧になって下さい。

3.まとめ
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。
ここでは月1万円かせぐことができる副業を6つご紹介しました。
これを機会に副業を始めてみてはいかがでしょうか?