男性
女性
この記事は上記のような疑問を解消するものとなっています。
最近、ポイントサイトを利用してポイントを貯める方が増えてきています。
そこで、これからポイ活を始めたいんだけど、どのような仕組みになっているか分からない、おすすめのポイントサイトを知りたいという方もいると思います。
そんな方向けにこの記事で以下のようなことをお話していきます。
- ポイントサイトとは?
- おすすめのポイントサイト
「副業をしたい」、「副業としてポイントサイトを利用したい」などと考えている方は是非最後まで読んで頂けたらと思います。
目次
1.ポイントサイトとは?
まず始めにポイントサイトとはどのようなサービスかお話していきたいと思います。
簡単に言うと、
ポイントサイトを経由するとポイントが得られるサービス
です。
どのような時にポイントが得られるの?
具体的にどのような時にポイントが得られるのでしょうか?
例えば、
- 楽天・amazonで商品を購入する
- クレジットカードを発行する
- アンケートに回答する
- 旅行予約をする
- アプリをインストールする
- ブログで紹介する
- 紹介した人が会員登録する
等々です。
上記で一例を紹介しましたが、ポイントがたくさん付く案件が他にもあります。
ポイントはどのように利用できるの?
次にポイントはどのように利用できるのかみていきましょう。
ポイントサイトにもよりますが、一定のポイントが貯まると現金、図書カード、ギフト券などに交換することができます。
以下はポイントの交換例です。
例えば、
- Amazonギフト券
- App Store&iTunesコード
- Google Playギフトコード
- ヤマダ電機ポイント
- WAONポイント
- ANAマイル
- JALマイル
- nanacoポイント
- nanacoギフト
- 楽天Edy
- Tポイント
- 現金
等々です。
ポイント交換レートもポイントサイトによってまちまちです。
一例として、ECナビのポイント交換レートをみていきましょう。
ECナビでは1ポイント=0.1という交換レートになっています。
10ポイントで1円、1,000ポイントで100円、100,000ポイントで10000円となります。
以下はポイント例です。
商品・サービスによってもらえるポイントが異なりますが、これだけポイントをもらえるので利用したほうがお得かと思います。
ポイントサイトの仕組み
商品・サービスの購入、アンケート回答、ブログ紹介などでなぜポイントがもらえるのか不思議に思われますよね?
ここではポイントサイトの仕組みをお話していきたいと思います。
ポイントサイトは広告主から広告料などをもらって運営しています。
つまり、ポイントサイトが商品・サービスの広告塔のような役割を担っているのです。
そして、広告主からもらったお金の一部をポイントサイト利用者に還元しているのです。
2.おすすめのポイントサイト
次におすすめのポイントサイトをご紹介していきたいと思います。
ここでは安全なポイントサイトをご紹介していきたいと思います。
それでは詳しくみていきましょう。
アメフリ
会員数 | 45万人 |
交換レート | 10ポイント=1円 |
最低換金ポイント | 4000ポイント |
- 登録するだけでポイントがもらえる
- 毎回ログインするだけでポイントがもらえる
- ポイント還元率が高い
- 換金のハードルが低い
ECナビ
会員数 | 600万人 |
交換レート | 10ポイント=1円 |
最低換金ポイント | 100ポイント |
- 運営元が大手老舗企業
- 会員ランクが上がると高還元されるようになる
- お買い物利用関連のキャンペーンがたくさん開催されている
monoka
会員数 | 500万人 |
最低交換額 | 1000円 |
交換手数料 | 無料 |
- 運営元が大手企業
- 現金キャッシュバックを行っている
- ネットショップの数が多い
ちょびリッチ
会員数 | 380万人 |
交換レート | 1ポイント=0.5円 |
最低換金ポイント | 1000ポイント |
- 運営歴が18年と長い
- 380万人以上が利用している
- ポイント還元率が高い
3.まとめ
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。
ポイントサイトはコツコツと稼ぐことができるおすすめの副業となっています。
以下のポイントサイトでまだ登録していないものがありましたら、この機会の登録することをオススメします。
副業の第一歩を踏み出しましょう!