男性
難易度別にどのような副業があるのか知りたいな!
この記事は上記のような疑問を解消するものとなっています。
そこで以下のようなことをお話していきます。
- [難易度別] おすすめの副業
最近、働き方改革やコロナの影響もあり、副業を解禁する会社が増えてきています。
世の中がこのような流れになってきているので、副業をしたいという方もいると思います。
そこで難易度別におすすめの副業をまとめました。
「副業をしたい」、「どのような難易度の副業があるのか知りたい」などと考えている方は是非、最後まで読んで頂けたらと思います。
目次
1.[難易度別] おすすめの副業
初級者向け
まずは初心者の方でも取り組みやすい副業をご紹介していきたいと思います。
- ポイントサイト
- アンケートモニター
- データ入力
- テープ起こし
それでは詳しくみていきましょう。
ポイントサイト
副業でポイントサイトを利用するのはおすすめです。
普段の買い物をポイントサイトを通して購入するだけでポイントが貯まっていきます。
他にもアンケートに回答するだけでポイントがもらえたりもします。
また、一定のポイントが貯まってきたら、現金に換えることができるサービスもあります。
この機会にポイントサイトを利用してみてはいかがでしょうか?
おすすめのポイントサイトは以下の通りです。
ポイントサイトについて詳しくまとめた記事もありますので、よかったらご覧になって下さい。

アンケートモニター
アンケートモニターはスキマ時間に手軽に稼ぐことができるので人気の副業の一つです。
アンケートモニターは簡単なものは数分から行えるので、通勤時間や休憩時間に気軽に参加できます。
基本的にアンケートに回答したら、ポイントをもらうことができ、そのポイントを現金や電子ギフト券に交換するという仕組みになっています。
副業の第一歩を踏み出したいという方はアンケートモニターから始めてみてもいいかもしれません。
- i-Say(アイセイ):
無料会員登録。アンケートでGETしたポイントをamazonギフト券、図書カードなどに交換できます。
- マクロミル:無料会員登録。スマホやパソコンで手軽にアンケートに答えて現金や電子ギフト券に交換できます。
- ボイスノート:無料会員登録。アンケートに回答するだけで現金や他のポイントに交換が可能です。
- キューモニター:無料会員登録。アンケート回答で貯まったポイントは銀行振込、ギフト券に交換可能です。
アンケートモニターについて詳しくまとめた記事もありますので、よかったらご覧になって下さい。

データ入力
データ入力は在宅ワークが可能である、いつでもどこでも働けるということから人気の副業の一つになっています。
データ入力には紙の資料、PDFなどをWordやExcelに入力してデータ化するというものが多いです。
扱う情報は顧客情報、売上データ、名刺、伝票、対談など多岐にわたります。
個人情報を扱う場合、外部にもれないように気をつける必要があります。
データ入力の報酬は出来高制となっていることが多く、タイピングスキルを磨けば磨くほど報酬が増える仕組みになっています。
データ入力案件を扱っているサービスは以下の通りです。
データ入力について詳しくまとめた記事もありますので、よかったらご覧になって下さい。

テープ起こし
テープ起こしは未経験の方でもできる、いつでもどこでも仕事ができることから人気の副業の一つとなっています。
テープ起こしは音声を文字化するお仕事です。
これだけ聞くと簡単そうに見えますが、結構労力がかかる仕事です。
作業に慣れてくると自分のペースで作業を進めることができるのでスキマ時間に仕事をしたい方にオススメです。
テープ起こしを扱っているサービスは以下の通りです。
テープ起こしについて詳しくまとめた記事もありますので、よかったらご覧になって下さい。

中級者~上級者向け
次に中級者、上級者向けの副業をご紹介していきたいと思います。
- Web制作
- 動画編集
- ブログ
- 株式投資
- 仮想通貨
それでは詳しくみていきましょう。
Web制作
求められるスキルは高いですが、いつでもどこでも仕事ができるという観点からWeb制作はおすすめの副業の一つです。
Web制作は依頼主から要望をヒアリングして、デザインを考え、Webサイトを制作していくというお仕事になります。
Web制作を行う上で必要なスキルはHTML/CSS、Javascript、jQuery、WordPress、Photoshopなどです。
Web制作案件はクラウドソーシングで獲得することが可能です。
以下のクラウドソーシングサイトで登録してないものがありましたら、登録することをオススメします。
以下の記事は実際にフリーランスの方に書いてもらいました。
案件獲得のヒントになるかもしれませんので、よかったらご覧になって下さい。

動画編集
最近、YouTubeで動画を投稿する人が増えてきているので、動画編集は需要があります。
しかし、動画編集は企画力、編集力など幅広いスキルが求められます。
これから動画編集スキルを磨きたいという方は、TechAcademyの動画編集コースで学ぶことができます。
これから動画編集を副業としてやっていきたいという方は是非検討してみてはいかがでしょうか?
動画編集案件はクラウドソーシングで獲得することが可能です。
以下のクラウドソーシングサイトで登録してないものがありましたら、登録することをオススメします。
ブログ
ブログは誰でも簡単に始めることができるので副業としてブログを始めたいという方が多いです。
ブログは成果が出るまで根気強くやっていかないといけないので、稼げるようになるまで時間がかかります。
ブログを収益化するためにはASPと提携をしないといけません。
そして、広告をブログに貼り、商品・サービスが購入されることで収益が得られる仕組みになっています。
以下がオススメのASPサービスですので、登録していないものがありましたら、登録することをオススメします。
ブログについて詳しくまとめた記事もありますので、よかったらご覧になって下さい。


株式投資
株式投資と聞くとまとまったお金が必要だと思ってしまいますが、最近では少額で株式投資を行うことができるサービスもあります。
しかし、中級者・上級者向けの副業に分類していることから分かるように経済、政治、企業などに常にアンテナをはりながら、常に情報をアップデートをしていかないといけません。
株式投資はうまくいけば、大きな利益を生むことができますが、うまくいかないと損失を出してしまう可能性もあります。
投資に興味がある方は少額から始めてみることをオススメします。
- トラノコ
:おつりで投資できるサービス。歩きながらポイントが貯まるMoneyStepと連携しています。
- SBIネオモバイル証券:Tポイント使用可能。1株から購入可能。Tポイントが200pt毎月もらえる(※条件あり)。
- LINE証券
:1株単位での株式購入が可能。LINE PAYやLINEポイント利用可能。
トラノコ、MoneyStepについて詳しくまとめた記事もありますので、よかったらご覧になって下さい。

SBIネオモバについて詳しくまとめた記事もありますので、よかったらご覧になって下さい。

LINE証券について詳しくまとめた記事もありますので、よかったらご覧になって下さい。

仮想通貨
最近、電気自動車大手のテスラがビットコインを購入したり、Mastercardが仮想通貨での決済を検討したりと何かと仮想通貨が話題となっています。
そこで仮想通貨に将来性を感じて投資したいという方もいると思います。
仮想通貨は投資の中でもボラティリティが高く、ハイリスクハイリターンとなっています。
うまくいけば大きな利益を出すことができますが、失敗すると大きな損失を出す可能性もあります。
そのため、仮想通貨は上級者向けの副業と言えるでしょう。
※仮想通貨は金融商品の中でも変動が激しいので、あくまでも余裕資金で投資を行うことをオススメします。
- コインチェック
:東証一部マネックスグループのグループ会社が運営。
Coincheckについて詳しくまとめた記事もありますので、よかったらご覧になって下さい。

2.まとめ
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。
この記事では難易度別におすすめの副業をご紹介しました。
これを機会に副業の第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?