【超簡単】さくらのVPSへの申し込み手順を分かりやすく解説!

さくらVPSの申込みを考えている人

さくらのVPS」申し込み手順を知りたいな。

この記事は上記のような疑問を解消するものとなっています。

この記事でお話すること
  • さくらのVPSとは!?
  • さくらのVPSを利用するメリット
  • さくらのVPS申し込み手順

Webサイト・Webアプリケーションを作成し終えたら、サーバーを借りて実際に動かすという作業が必要となります。

そんな方に「さくらのVPS」をオススメします。

さくらのVPS」は専用サーバーの自由度とクラウドの拡張性を合わせもつ複数台対応仮想専用サーバーサービスです。

月額643円(税込)から使える手軽さはそのままに、大規模システムに対応するスケーラビリティを兼ね備えた新次元のホスティングサービスとなっています。

なんと今なら2週間無料お試し期間もあるので自分に合うサービスかどうか確認することもできます。

そこでこの記事では「さくらのVPS」申し込み手順を写真を用いながら解説していきたいと思います。

気になるという方は是非最後まで読んで頂ければと思います。

\月額643円~、初期費用0円で借りることができる!/

さくらのVPSとは!?

\月額643円~、初期費用0円で借りることができる!/

特徴
  • 複雑な操作もクリックひとつでできるコントロールパネル
  • サービス規模の拡張に合わせてスケールアウトが可能
  • サーバーはすべて国内のデータセンターに収容
  • アクセス負荷の高いサービスやデータベースサーバー用途に最適な最上位プランまで豊富なプランが用意されている

さくらのVPS」はさくらインターネットが提供するサービスとなっています。

専用サーバーの自由度とクラウドの拡張性を合わせもつ複数台対応仮想専用サーバーサービスです。

月額643円(税込)から使える手軽さはそのままに、大規模システムに対応するスケーラビリティを兼ね備えた新次元のホスティングサービスとなっています。

なんと今ならお試し期間として 2週間は無料でサーバが使えます。

お試し期間中であれば申し込みをキャンセルすることができますので、サーバが急遽必要なくなったり、うまく構築できなかった時にも安心です。

この機会に是非「さくらのVPS」を利用してみてはいかがでしょうか?

\月額643円~、初期費用0円で借りることができる!/

さくらのVPSを利用するメリット

さくらのVPS」は、専用サーバーの自由度とクラウドの拡張性を合わせもつ複数台対応仮想専用サーバーサービスです。

月額643円(税込)から使える手軽さはそのままに、大規模システムに対応するスケーラビリティを兼ね備えた新次元のホスティングサービスとなっています。

なんと14日間無料体験期間も行っているので自分に合うサーバーかどうかも確認することができます!

さくらVPSを利用するメリット
  • コントロールパネル
  • ローカルネットワーク
  • OSラインアップ
  • スタートアップスクリプト
  • パケットフィルタ機能
  • 豊富なSSDプラン
  • 安心な運用体制
  • ハイブリッド接続
  • スケールアップ
  • 追加ストレージ(NFS)

コントロールパネル

複雑な操作もクリックひとつ!

さくらのVPS全プランでご利用いただけるVPSコントロールパネルは、サーバーの設定や一覧表示などの各種操作/確認をブラウザ上で行える機能です。サーバーの再起動やOS再インストールはワンクリック、各種リソースの使用状況なども一目で確認できます。

ローカルネットワーク

サービス規模の拡張に合わせてスケールアウトが可能!

サーバー間の安全な通信を実現するローカルネットワークを構築することが可能です。

ローカルネットワークの特徴
  • サービス規模の拡張に合わせてスケールアウトが可能!
  • 接続台数に上限なし!
  • さくらのVPSのプランを自由に組み合わせた構成が可能!
サービス規模の拡張に合わせてスケールアウトが可能!

ウェブサービスなどの開始後、システム規模を拡大したい場合は、新しいサーバーを追加しコントロールパネル上からスイッチを追加・設定することで簡単にスケールアウトが可能です。

接続台数に上限なし!

各VPSには、複数のネットワークインターフェースが付帯されており、同一の会員IDでご契約中のさくらのVPSを台数無制限に接続できます。

さくらのVPSのプランを自由に組み合わせた構成が可能!

プラン毎による接続制限がないため、さくらのVPSの豊富なラインナップからサーバーの用途に合わせた構成が可能です。

※同一リージョン内のサーバー同士でのみ接続が可能となります。

OSラインアップ

標準OSではCentOS、Ubuntu、KUSANAGI、カスタムOSにはDebian、FreeBSD、Fedoraなど多くのOSをご利用いただけます。

標準OS

VPSコントロールパネルから当社が設定した構成にてワンクリックで再インストールが可能なOSです。

ウェブサーバー、POP3サーバー、DNSサーバー、DBサーバーなどの構成ソフトウェアは目的に合わせてインストールしてください。

カスタムOS

カスタムOSの中から好きなOSをVPSコントロールパネルでインストールできます。

サーバー運用技術が高い方向けのOSです。

一部のインストール手順は自動化されてます。

ISOイメージ

予め用意されているディストリビューション公式ISOイメージの一覧から選択してOSのインストールを行うことができます。

また、お客様がご用意したISOイメージをアップロードしてインストールを行えることもできます。

インストールの手順はすべて手動となります。

スタートアップスクリプト

パッケージのインストールや各種設定作業の自動化などを簡単に実現できる機能です。

「パブリックスクリプト」と「カスタムスクリプト」を利用することができます。

パケットフィルタ機能

ご契約中の「さくらのVPS」に対する通信制限を行うことができるサービスです。

従来サーバー内で行っていた設定をコントロールパネルから簡単に行うことができます。

豊富なSSDプラン

はじめてのVPSに最適なプランから、アクセス負荷の高いサービスやデータベースサーバー用途に最適な最上位プランまで豊富なプランをご用意しています。

安心な運用体制

サーバーはすべて国内のデータセンターに収容。

専門の技術者が24時間365日サーバー状況を監視しています。

ハイブリッド接続

異なるサービスやゾーン間をレイヤ2ネットワークで接続するサービスです。

「さくらのクラウド」と「さくらのVPS」の接続にご利用いただくことも可能です。

スケールアップ

サーバーのスペックが足りなくなったとき「スケールアップ」機能を利用すれば、コントロールパネルからいつでも簡単に上位プランに変更できます。

プランは変更せず、より大容量のストレージへ変更する「ストレージ変更オプション」も選択可能。

サーバーIPアドレスはプラン変更前のIPアドレスを引き継ぐため、プラン変更後も以前と同じIPアドレスをご利用いただけます。

追加ストレージ(NFS)

「追加ストレージ(NFS)」は、さくらのVPSにストレージを追加できるサービスです。

さくらのVPSのコントロールパネルから、お客さまのプライベートなローカルネットワーク内に、NFS(Network File System)のプロトコルに対応した追加ストレージを作成できます。

サーバーのストレージ容量不足や大容量ストレージが必要なとき、追加のストレージを簡単にご利用いただけます。

\月額643円~、初期費用0円で借りることができる!/

さくらのVPS申し込み手順

さくらのVPS」申し込み手順をみていきましょう。

さくらのVPS申し込み手順
  1. さくらインターネットのHPにアクセスする
  2. 申し込む
  3. ゾーン選択
  4. プラン選択
  5. ストレージ変更オプション
  6. 台数
  7. 支払い方法
STEP.1
さくらインターネットのHPにアクセスする

まず始めに「さくらインターネット公式HP」にアクセスしましょう。

\月額643円~、初期費用0円で借りることができる!/

STEP.2
申し込む

さくらインターネットのホームページにアクセスできたら、次に申込みを行いましょう。

現時点では「2週間お試し無料」を行っているのでここから申し込みます。

STEP.3
ゾーン選択

申込みフォームに進むと、まず始めに「3.ゾーン選択」を行います。

「石狩 第1ゾーン」、「東京 第2ゾーン」、「大阪 第3ゾーン」の3つがありますが、今回「石狩 第一ゾーン」を選択します。

STEP.4
プラン選択

次に「4.プラン選択」を行います。

プランが色々とありますが今回は「512」プランを選択します。

補足

プランは申込み後変更することができるようです。

STEP.5
ストレージ変更オプション

次に「5.ストレージ変更オプション」を選択します。

「25GB」と「50GB」がありますが、ここでは「25GBを選択します。」

STEP.6
台数

次に「6.台数」を選択します。

今回は「サーバー」は1台で申し込みます。

さくらインターネット会員登録を行っていない方は新規登録を、さくらインターネット会員登録を行っている方はログインして下さい。

STEP.7
支払い方法

次に「支払い方法」を選択します。

ここは適宜変更してください。

これで支払い方法が選択できたら、申込み終了です。

まとめ

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。

この機会に「さくらのVPS」を利用してみてはいかがでしょうか?

\月額643円~、初期費用0円で借りることができる!/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です