【Windows10/11】パソコンのフォント・フォントサイズ(文字の大きさ)変更方法

Windows11を使っている人

パソコンのフォント・フォントサイズ(文字の大きさ)変更方法について知りたいな!

この記事は上記のような疑問を解消するものとなっています。

そこで、以下のようなことをお話していきます。

この記事でお話すること
  • パソコンのフォント・フォントサイズ(文字の大きさ)変更方法
  • 【キャンペーン中は超お得】Xserver for WindowsならいつでもどこでもWindows11を使えます!

パソコンのフォント・フォントサイズ(文字の大きさ)変更方法について知りたいという方はいませんか?

そこでこの記事ではパソコンのフォント・フォントサイズ(文字の大きさ)変更方法について詳しく解説していきたいと思います。

気になる方は是非最後まで読んで頂けたら幸いです。

Windows 11 やさしい教科書 (一冊に凝縮)

 

Windows 11 やさしい教科書」はパソコン初心者の人にも、Windows 11に乗り換えた人にも、「知っておきたい」「しっかり役立つ」操作・活用方法を学べます。

Windows 11の基本操作から、インターネット、クラウドサービス、ビデオ会議、写真・動画の編集、周辺機器の利用法などなど、Windows 11を便利に使うための情報を盛りだくさんです。

操作画面を1つひとつ掲載し、とことん丁寧に解説しているので迷いません。また、キーワードや便利技、ショートカットキーなど役立つ情報も充実しています。

初心者の方の強い味方として、また、新しいWindows 11を使いこなすためのマニュアルとして、本書をぜひお役立てください。

\クーポン利用で【70%OFF】!有効期間内に6回までの購入可能!/
PayPay支払いならさらにお得!

パソコンのフォント・フォントサイズ(文字の大きさ)変更方法

Windows 10 や 11 になって、デスクトップの「フォントが見づらくなった」と困っている方はいませんか?

パソコンを操作する上で、フォントサイズはとても重要な設定の1つです。

フォントサイズが見やすい大きさになっているだけで、長時間操作しても目が疲れにくくなります。

Windows 10 からはYu Gothic UI(游ゴシック)というフォントに変更されました。

ここではパソコンのフォント・フォントサイズ(文字の大きさ)変更方法をみていきましょう。

【Windows 10】フォント・フォントサイズ(文字の大きさ)変更方法

Windows10の検索ボックスで設定と入力し設定を開きます。

ディスプレイ項目にて、文字を大きくするという見出しにあるスライダーを動かし適用ボタンを押します。

切り替えに時間がかかります。

画面が切り替われば設定完了です!

【Windows 11】フォント・フォントサイズ(文字の大きさ)変更方法

Windows11の検索ボックスで設定と入力し設定を開きます。

アクセシビリティ、テキストのサイズを順に選択していきます。

テキストのサイズのスライダーを動かして適用ボタンを押せば即座に反映されます。

以上です。

「Meiryo UIも大っきらい!!」を利用したパソコンのフォント・フォントサイズ(文字の大きさ)変更方法

ここではフリーソフト「Meiryo UIも大っきらい!!」を利用したパソコンのフォント・フォントサイズ(文字の大きさ)変更方法をみていきましょう。

フリーソフト「Meiryo UIも大っきらい!!」とは?

Meiryo UIも大っきらい!!」はWindows 11 / 10 / 8.1 のフォントを、任意のもの&任意のサイズ に変更できるソフトです。

タイトルバー、アイコン、パレットタイトル、ヒント、メッセージボックス、メニュー、選択項目 のフォント・フォントサイズを任意のものに変更できます。

すべての部分のフォント・フォントサイズ を一括して変更する機能や設定内容をファイルに保存する機能、Windows 8 / 8.1 / 10 / 11 標準の設定内容に戻す機能 も付いています。

パソコンのフォント・フォントサイズ(文字の大きさ)変更方法

まずはフリーソフト「Meiryo UIも大っきらい!!」をインストールしましょう。

公式サイトから最新ファイルをクリックして、ZIPファイルをダウンロードします。

ダウンロードした最新ファイルを解凍します。

解凍したフォルダの中にある「noMeiryoUI.exe」をダブルクリックして起動します。

ソフトを起動すると、メイン画面が表示されて「タイトルバー」「アイコン」「パレットタイトル」「ヒント」「メッセージボックス」「メニュー/選択項目」のフォントを変更可能です。

1つずつ変更する以外にも、全てのフォントで一括変更することもできます。

フォント設定を変えたい項目の「選択」ボタンをクリックします。

変更したい項目の選択ボタンをクリックしてフォントや文字サイズを指定します。

フォントとサイズを選んだら「設定」か「適用」ボタンをクリックすると変更が反映されます。

フォントが変われば完了です。

元に戻したいときはどうするの?

フォント設定を戻したいときはプリセットを利用します。

Windows 11のフォント設定を元に戻したいときは、プリセットからWindows 11の項目を選んで「適用」を選ぶと簡単に元のフォント設定に変更可能です。




【キャンペーン中は超お得】Xserver for WindowsならいつでもどこでもWindows11を使えます!

\【2023年10月10日まで】利用料金最大30%オフ!初期費用無料!月額1386円から使える!/

特徴
  • 初期費用が無料なので、かかるコストはサーバー費用のみ
  • 専門の技術者が24時間サーバーを監視
  • Xserver for WindowsではMicrosoft Officeも利用可能
  • スマートフォンやタブレット端末からでも手軽に便利にWindows環境が利用できる
  • ハイスペックサーバーで運用

Xserver for Windowsは、240万以上のサイトを運営する国内No.1レンタルサーバーエックスサーバーが提供する性能・コスパ国内No.1のWindows搭載のVPSサービスです。

なんとWindows OS環境を初期費用無料、月額1,980円(3コア/2GBメモリ)から利用可能です。

当サーバーはシステム開発やリモートワークなど、用途に応じた組み合わせが可能です。

例えば、「Windows環境での開発作業や社内PCの一括管理、社内のファイルサーバーとしてファイル共有などに利用できる」、「リモートワークにおける本格的な社内資料の作成などオフィス業務により特化できる」、「Officeをプリインストールした環境を利用できる」など用途は様々です。

「Windows Server for Remote Desktop + Office」であれば、仮想デスクトップ環境に加えて、ビジネス用アプリケーションをプリインストールした環境を利用できます。

リモートワークにおける社内資料の作成が本格的にしたい方は是非Xserver for Windowsを利用してみてはいかがでしょうか!?

もし、Xserver for Windows リモートデスクトップの使い方を知りたい方は「【爆速】Xserver for Windows リモートデスクトップの使い方」という記事をご覧ください。

\【2023年10月10日まで】利用料金最大30%オフ!初期費用無料!月額1386円から使える!/




まとめ

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。

是非この機会に今回ご紹介したパソコンのフォント・フォントサイズ(文字の大きさ)変更方法を利用してみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です