【Windows10/11】コマンドプロンプトでパソコン(PC)IPアドレス確認方法・調べ方

Windows11を使っている人

パソコン(PC)のIPアドレス確認方法・調べ方について知りたいな!

この記事は上記のような疑問を解消するものとなっています。

そこで、以下のようなことをお話していきます。

この記事でお話すること
  • パソコン(PC)のIPアドレス確認方法・調べ方
  • 【キャンペーン中は超お得】Xserver for WindowsならいつでもどこでもWindows11を使えます!

パソコン(PC)のIPアドレス確認方法・調べ方について知りたいという方はいませんか?

そこでこの記事ではパソコン(PC)のIPアドレス確認方法・調べ方について詳しく解説していきたいと思います。

気になる方は是非最後まで読んで頂けたら幸いです。

Windows 11 やさしい教科書 (一冊に凝縮)

 

Windows 11 やさしい教科書」はパソコン初心者の人にも、Windows 11に乗り換えた人にも、「知っておきたい」「しっかり役立つ」操作・活用方法を学べます。

Windows 11の基本操作から、インターネット、クラウドサービス、ビデオ会議、写真・動画の編集、周辺機器の利用法などなど、Windows 11を便利に使うための情報を盛りだくさんです。

操作画面を1つひとつ掲載し、とことん丁寧に解説しているので迷いません。また、キーワードや便利技、ショートカットキーなど役立つ情報も充実しています。

初心者の方の強い味方として、また、新しいWindows 11を使いこなすためのマニュアルとして、本書をぜひお役立てください。

\クーポン利用で【70%OFF】!有効期間内に6回までの購入可能!/
PayPay支払いならさらにお得!

パソコン(PC)のIPアドレス確認方法・調べ方

パソコンやスマートフォンを使っていると、IPアドレスという言葉を耳にします。

普段は意識しませんが、IPアドレスはどのように確認すればよいのでしょうか?

IPアドレスとは、ネットワーク上のパソコン・プリンタ・その他の機器などを識別するための番号です。

現在使用しているパソコンにも固有の IP アドレスが割り振られます。

ネットワークのトラブルなどIPアドレスを確認する機会は珍しくありません。

そこでWindows10 またはWindows11 でパソコンの IP アドレスを確認する方法をご紹介します。

IPアドレスとは?

IPアドレスは、スマホやPCなど、ネットワーク上の機器に割り当てられるインターネット上の住所のような存在です。

インターネットでページを閲覧したり、メールの送受信を行うには、データの送信元や送信先を識別しなくてはいけませんが、この識別に使われる番号がIPアドレスです。

ネットワーク上でデータを送受信する際、通信相手を指定するために使われています。

IPアドレスは、大きく分けて「グローバルIPアドレス」と「ローカルIPアドレス」の2種類です。

それぞれのIPアドレスが持つ特徴や、異なる点について押さえましょう。

グローバルIPアドレス

インターネットに接続する際に割り当てられるIPアドレスをグローバルIPアドレス(パブリックIPアドレス)と呼びます。

グローバルIPアドレスはインターネットの世界でユニークである必要があるため、同じアドレスが違うユーザーに割り当てられないよう管理されています。

ローカルIPアドレス

特定のネットワーク内で割り当てられるIPアドレスをローカルIPアドレスと呼びます。

自宅や社内などの限定されたネットワーク内では、このプライベートIPアドレスが各デバイスに割り当てられ、相互に通信を行います。

社内ネットワークでは個人情報や機密情報のやり取りがあり、インターネット上に公開されてはいけません。

プライベートIPアドレスが割り当てられている社内PCがインターネットに接続する際には、プライベートIPアドレスがグローバルIPアドレスへ変換されます。

その変換作業は主にルーターが担っています。

もし、IPアドレスについて詳しく知りたい方は「【Web用語】IPアドレスとは?分かりやすく解説!」、「【図解】IPアドレスとは?割り振りのルール・種類を分かりやすく解説!」をご覧ください。

IPアドレスを確認する方法

使用中のパソコンのローカルIPアドレスを調べたい場合、コマンドを入力する方法やコントロールパネルを利用する方法がよく利用されます。

コマンドプロンプトで確認する方法

コマンドプロンプトはコマンドと呼ばれる命令文を用いてWindowsの操作や設定をおこなうためのツールです。

コマンドプロンプト上では、マウスやトラックパッドを用いて操作するのではなく、キーボードで「コマンド」と呼ばれる命令を入力することによって操作します。

キーボードのWindowsキーを押しながら、Rキーを押します。

名前欄に「cmd」と入力し、OKボタンをクリックします。

コマンドプロンプト画面で「ipconfig」と入力し、Enterキーを押します。

IPv4 アドレスまたはIPアドレスの値が、使用しているパソコンのIPアドレスです。

×ボタンをクリックして画面を閉じます。

コントロールパネルで確認する方法

コントロールパネルはWindows OS において、パソコンの設定や機能を管理するためのツールです。

コントロールパネルを開くと、上記のようにさまざまな設定やオプションがカテゴリ別に表示され、各カテゴリには関連する設定や機能が含まれています。

[Windows]+[R]キーでファイル名を指定して実行ダイアログを開き、名前項目に「control」と入力して、[Enter]キーを押せば、コントロールパネルを開くことができます。

コントロールパネルを開いたら、「ネットワークの状態とタスクの表示」をクリックします。

「イーサネット」をクリックすると以下のような画面が表示されます。

開いた詳細のウィンドウに、IPアドレスを含めたネットワーク情報が表示されます。

IPアドレスを確認方法に「コマンドプロンプトで確認する方法」と「コントロールパネルで確認する方法」をご紹介しました。

ネットワークに接続ができなくなった時にも使用しますので、IPアドレスの確認方法は覚えておいた方が良いでしょう。

Whoisで確認する方法(ドメインの場合)

上記のようにコマンドプロンプト、コントロールパネルでIPアドレスを確認することができます。

Whoisの場合、ドメインをコピー&ペーストするだけで簡単にIPアドレスを調べられます。

Whois情報にはインターネットに公開されているWebサイトやブログのドメイン、IPアドレスの登録者に関する情報のことで、登録してある人や企業の会社名や連絡先などの情報が登録されています。

例えばCMAN公式サイトでIPアドレスを確認できます。

これでドメインからIPアドレスを確認できます。




【キャンペーン中は超お得】Xserver for WindowsならいつでもどこでもWindows11を使えます!

\【2023年10月10日まで】利用料金最大30%オフ!初期費用無料!月額1386円から使える!/

特徴
  • 初期費用が無料なので、かかるコストはサーバー費用のみ
  • 専門の技術者が24時間サーバーを監視
  • Xserver for WindowsではMicrosoft Officeも利用可能
  • スマートフォンやタブレット端末からでも手軽に便利にWindows環境が利用できる
  • ハイスペックサーバーで運用

Xserver for Windowsは、240万以上のサイトを運営する国内No.1レンタルサーバーエックスサーバーが提供する性能・コスパ国内No.1のWindows搭載のVPSサービスです。

なんとWindows OS環境を初期費用無料、月額1,980円(3コア/2GBメモリ)から利用可能です。

当サーバーはシステム開発やリモートワークなど、用途に応じた組み合わせが可能です。

例えば、「Windows環境での開発作業や社内PCの一括管理、社内のファイルサーバーとしてファイル共有などに利用できる」、「リモートワークにおける本格的な社内資料の作成などオフィス業務により特化できる」、「Officeをプリインストールした環境を利用できる」など用途は様々です。

「Windows Server for Remote Desktop + Office」であれば、仮想デスクトップ環境に加えて、ビジネス用アプリケーションをプリインストールした環境を利用できます。

リモートワークにおける社内資料の作成が本格的にしたい方は是非Xserver for Windowsを利用してみてはいかがでしょうか!?

もし、Xserver for Windows リモートデスクトップの使い方を知りたい方は「【爆速】Xserver for Windows リモートデスクトップの使い方」という記事をご覧ください。

\【2023年10月10日まで】利用料金最大30%オフ!初期費用無料!月額1386円から使える!/




まとめ

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。

是非この機会に今回ご紹介したパソコン(PC)のIPアドレス確認方法・調べ方を利用してみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です