【スマホで可能】XserverのWordPressクイックスタートを利用したブログの始め方・作成手順を解説!

ブログを開設したい人

エックスサーバーのWordPressクイックスタートでブログを始めたいんだけど、どのように立ち上げればいいのかな?

この記事は上記のような疑問を解消するものとなっています。

この記事でお話すること
  • WordPressクイックスタートスタートとは?
  • ブログ開設の手順概要
  • XserverのWordPressクイックスタートに申し込む
  • WordPressテーマを導入する
  • 記事を書く
  • 【動画版】XserverのWordPressクイックスタートを利用したブログの始め方

この記事では時間をかけずに、簡単にWordPressを利用したブログの始め方をご紹介します。

なんと、エックスサーバーのWordPressクイックスタートを利用すると15分くらいでブログを開設することができます。

そのため、初心者の方でもすぐにブログを始めることができます。

それではWordPressでブログを開設してみましょう!

\超高速WordPress仮想マシン「KUSANAGI」搭載!/
【2023/10/2まで】最大30%オフ!月額693円~利用できるキャンペーン実施中

全プランで独自ドメインが永久無料でご利用可能!

この記事の対象者
  • これからブログを始めようと考えている方
  • ブログの開設方法を知りたい方
  • WordPressを利用してブログを始めたい方
必要なもの
  • 携帯電話
  • クレジットカード
  • メールアドレス

WordPressクイックスタートスタートとは?

初心者の方であれば何をやればいいのか分からないと思います。

WordPressでブログを始めようとすると、WordPressをインストールしたり、SSL化をしたり、サーバー設定をしたりと色々やることが多いです。

これらの作業は初心者の方にとってハードルの高い作業となっています。

WordPressクイックスタートはそれらの作業を自動で行ってくれる仕組みになっています。

そんな便利なサービスをエックスサーバー株式会社が提供してくれています。

WordPressクイックスタートを利用するとサーバーの知識がない初心者の方でも簡単にブログを開設できるようになりました。

実際にWordPressクイックスタートを利用してみましたが、15分ほどでブログを開設することができました。

\超高速WordPress仮想マシン「KUSANAGI」搭載!/
【2023/10/2まで】最大30%オフ!月額693円~利用できるキャンペーン実施中

全プランで独自ドメインが永久無料でご利用可能!

ブログ開設の手順概要

まずはブログ開設までのおおまかな手順を把握しましょう。

以下のようにブログは3ステップで開設できます。

STEP.1
XserverのWordPressクイックスタートに申し込む

まずはXserverのWordPressクイックスタートに申し込みましょう。

ここではドメイン名、WordPress情報、アカウント情報等を入力していきます。

STEP.2
WordPressテーマを導入する

WordPressのインストールを終えたら、WordPressテーマを導入します。

テーマは有料のもの、無料のものどちらもあります。

今後の方針や予算に合わせてどちらにするか決めましょう。

STEP.3
記事を書く

ここまで来たら、あとは記事を書くだけです。

自分の決めたテーマでコツコツと記事を書いていきましょう!

\超高速WordPress仮想マシン「KUSANAGI」搭載!/
【2023/10/2まで】最大30%オフ!月額693円~利用できるキャンペーン実施中

全プランで独自ドメインが永久無料でご利用可能!

XserverのWordPressクイックスタートに申し込む

Xserverの公式HPにアクセスする

\超高速WordPress仮想マシン「KUSANAGI」搭載!/
【2023/10/2まで】最大30%オフ!月額693円~利用できるキャンペーン実施中

全プランで独自ドメインが永久無料でご利用可能!

エックスサーバーの公式HPにアクセスすると上記のような画面が表示されます。

そしたら、「まずはお試し! 10日間無料! お申し込みはこちら」というボタンをクリックして下さい。

お申し込みフォーム

次に「初めてご利用のお客様」の「10日間無料お試し 新規お申込み」というボタンをクリックしましょう。

サーバー契約内容

次にサーバー契約内容を入力していきます。

サーバーIDを変更したい場合は適宜変更しましょう。

ブランは「X10」、「X20」、「X30」の3つから選択が可能となっていますが、「X10」で問題ないかと思います。

今回、WordPressクイックスタートを利用するので、「利用する」にチェックを入れましょう。

そうすると、サーバーに関する情報を入力できるようになります。

今回はキャンペーンも行っていますので、サーバーの契約期間は12カ月としました。

※キャンペーンを行っている場合、サーバーの契約期間が長くなればなるほど、月額料金がお得になります。

ドメイン契約内容

次にドメイン契約内容を入力していきます。

ここで好きなドメイン名を決めることができるので、取得可能か調べましょう。

注意!

一度決めたドメイン名は変更できないので、しっかりと考えた上で取得するようにしましょう。

WordPress情報

次にWordPress情報を入力していきます。

ここで入力した情報は後々必要になるので、しっかりとメモしましょう。

ユーザー名、パスワード、メールアドレスはWordPress管理画面にログインする時に使用します。

Xserverアカウント情報

次にXserverアカウント情報を入力していきます。

必要事項を入力し終えたら、「「利用規約」「個人情報に関する公表事項」に同意する」にチェックを入れて次に進みます。

確認コード入力

登録したメールアドレスに確認コードが届きますので、確認コードを入力しましょう。

以下のようなメールが届くので、この中に記載されている確認コードを入力しましょう。

SMS・電話認証

次にSMS・電話認証による本人確認を行います。

今回はSMS認証で手続きするので、「テキストメッセージで取得(SMS)」にチェックを入れます。

携帯電話に5桁のコードが送信されてきているので、そのコードを入力しましょう。

入力後、「認証して申し込みを完了する」をクリックしましょう。

完了

これで申し込みが完了しました。

サーバーアカウント設定完了のお知らせを受け取る

申し込みが完了すると登録したメールアドレスに「【Xserver】重要 サーバーアカウント設定完了のお知らせ」というメールが届きます。

メールにはブログに関する情報が色々と記載されています。

1~2時間ほどでブログにアクセス可能になりますので、それまで少し待ちましょう。

もし数時間待ってもアクセスできない場合はサポートセンターに問い合わせてみましょう。

\超高速WordPress仮想マシン「KUSANAGI」搭載!/
【2023/10/2まで】最大30%オフ!月額693円~利用できるキャンペーン実施中

全プランで独自ドメインが永久無料でご利用可能!

WordPressテーマを導入する

管理者画面にアクセスする

ブログにアクセス可能になったら、管理者画面にアクセスしましょう。

管理者画面のURLは「【Xserver】重要 サーバーアカウント設定完了のお知らせ」というメール内に記載されています。

WordPress情報」でメモしたユーザー名、メールアドレス、パスワードを入力してログインしましょう。

WordPressテーマ選定

WordPressテーマをインストールすることで簡単にデザインを変更することができます。

WordPressテーマは有料のものと無料のものがありますが、ブログを本格的にやっていきたいと考えている方は有料テーマを購入することをオススメします。

有料テーマはSEO対策だけでなく、収益化のためのツールが揃っています。

以下がそのオススメの有料テーマです。

オススメの有料テーマ
  1. THE THOR
    デモサイトをみてみる!
    SEO・デザイン・機能の3拍子揃った国内最高峰のWordPressテーマ
  2. 賢威
    デモサイトをみてみる!

    SEO業界で圧倒的な実績を持つ京都のWebプランニングチーム「ウェブライダー」が、そのノウハウを余すことなく詰め込んだ、SEOテンプレートパック
  3. OPENCAGE
    デモサイトをみてみる!
    WordPressを利用したブログマーケティングをされている方におすすめのテーマ
  4. LIQUID PRESS
    デモサイトをみてみる!
    LIQUID PRESS ではWordPress公式テーマとプレミアムテーマを提供
  5. WP Avenue
    デモサイトをみてみる!
    SEO関連の設定も簡単なので、初心者にも優しい作りになっている

SEOに強い有料テーマについて詳しく知りたい方は以下の記事もご覧になって下さい。

パーマリンク設定

 

次に「パーマリンク設定」を行っていきます。

ここで好きなものを選んでも大丈夫ですが、「投稿名」にすることをオススメします。

記事を書く

これで最低限のWordPress設定を終えたので、早速記事を書いていきましょう!

ブログを始めた時は「記事を書くのに時間がかかってしまいイヤになってしまう」、「しっかりと文章が書けない」等と色々悩むこともあると思います。

そんな時でも自分のペースであきらめずに改善を続けていくことで徐々にブログ運営がうまくできるようになります。

また、文章のみだけだと味気のないブログになってしまうので写真やアイコンを使いながら運営していくといいかもしれません。

PIXTA は国内最大級の写真素材販売サイトとなっていますので、ブログや記事にマッチする写真が見つかるかもしれません。

\今だけお得なキャンペーン開催中!/
PIXTAこだわりの高品質BGM素材が半額に!

国内最大級の写真素材販売サイト【PIXTA】はこちら!

また、記事を書いてしっかりとSEO上位にくいこませていく必要があります。

そんなときにクラウド型の最新型キーワード順位チェッカー「GMO順位チェッカー(90日間無料期間あり)」を利用すると管理がとても楽です。

「順位取得速度が速い」「クラウド型のためPCや作業場所を選ばない」「グループ機能で競合比較が簡単」「順位アラートが便利」「CSVダウンロード可能」という特徴があるので是非利用してみてはいかがでしょうか?

\クラウド型順位チェックサービス 最安値に挑戦!/
1キーワード当たりの料金4.0円

  • クレジットカード登録不要・90日間無料でお試しできます
  • トライアル終了後の自動課金はありません
  • 管理画面内で有料プランに変更することができます

それではブログを頑張っていきましょう!

【動画版】XserverのWordPressクイックスタートを利用したブログの始め方

まとめ

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。

エックスサーバーのWordPressクイックスタートを利用すると簡単にブログを始めることができることが分かりました。

そのため、エックスサーバーのWordPressクイックスタートは初心者の方にオススメのサービスとなっています。

この機会にブログを始めてみてはいかがでしょうか?

\超高速WordPress仮想マシン「KUSANAGI」搭載!/
【2023/10/2まで】最大30%オフ!月額693円~利用できるキャンペーン実施中

全プランで独自ドメインが永久無料でご利用可能!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です