レンタルサーバーを検討している人
WebDAV対応のレンタルサーバーを知りたいな!
上記のようなお悩みを持っている方はいないでしょうか?
この記事は上記のような疑問を解消するものとなっています。
- WebDAVとは!?
- WebDAV対応のレンタルサーバー
利用中のWebサーバーを活用して、ファイル共有と編集ができる技術や機能をWebDAV(ウェブダブ)といいます。
現在、多くのレンタルサーバーのプランで利用可能です。
WebDAVについてご存知ない方もいると思われ、地味な印象がありますが、実はマイクロソフトが1999年に発表した歴史のある技術です。
おかげでセキュリティを保ちつつ、簡単で便利な機能が使えるようになりました。
そんなWebDAVですが、利用を検討している方もいるのではないでしょうか!?
そこでこの記事ではWebDAV対応のレンタルサーバーをご紹介したいと思います。
気になる方は是非、最後まで読んで頂ければと思います。
- WebDAV対応のレンタルサーバーを知りたい方
目次
WebDAVとは!?
WebDAVはサーバー内の指定ディレクトリを複数の利用者で共有できるサービスです。
WebDAVを設定すると、サーバー上のファイルをFTPソフトなどを使うことなく、マシンから直接アクセスできるようになります。
あたかも自分のパソコンのフォルダにアクセスするような感覚でファイルを操作できるため、レンタルサーバーをクラウドストレージとして利用する方には最適です。
Googleドライブなどのオンラインストレージ・サービスと似ていて、クラウド上で複数のユーザーがファイル共有と編集作業を比較的安全に行うことができます。
WebDAV対応のレンタルサーバー
WebDAV対応のレンタルサーバーをみていきましょう。
これからご紹介するレンタルサーバーは無料体験期間などがあったり、様々なメリットがあります。
自分に合うレンタルサーバーを見つけて頂ければ幸いです。
- ロリポップ!:「エコノミープラン」・「ライトプラン」・「スタンダードプラン」で利用が可能。10日間無料お試し期間あり。
- さくらのマネージドサーバ:WebDAV標準機能。2週間無料お試し期間あり。
- Xserverドライブ:10日間無料お試し期間あり。
- heteml:コントロールパネルでの設定が簡単。
ロリポップ!
\「エコノミープラン」・「ライトプラン」・「スタンダードプラン」で利用が可能/
10日間無料お試し期間あり!
ロリポップ!はGMOペポバが運営しているレンタルサーバーとなっています。
現在利用実績が200万サイト以上もあるので多くのユーザーに信頼されているレンタルサーバー業者とも言うことができます。
利用中に困ったことがあった場合、電話・チャットサポートもしっかりとしているので安心です。
月額料金220円から利用できるにもかかわらず、安定したレスポンスを提供してくれます。
WebDAVは「エコノミープラン」・「ライトプラン」・「スタンダードプラン」で利用が可能です。
WebDAVを設定すると、お客様のサーバーのファイルをFTPソフトなどを使うことなく、お客様のパソコンなどから直接アクセスできるようになります。
WebDAV機能を利用する場合は、端末やクライアントソフトウェアがTLS1.2に対応している必要があります。
コスパがとてもいいので是非、ロリポップ!を利用してみてはいかがでしょうか!?
\「エコノミープラン」・「ライトプラン」・「スタンダードプラン」で利用が可能/
10日間無料お試し期間あり!
さくらのマネージドサーバ
\WebDAV標準機能/
2週間無料お試し期間あり
- 性能を重視したレンタルサーバー
- サーバー保守運用はさくらにお任せ
- サーバー稼働率99.99%
さくらのマネージドサーバは専用サーバーとレンタルサーバーのいいとこ取りのプランとなっています。
サーバー1台を専有し、CPUやメモリなどを独占できるので快適かつ安定したサーバー環境を持つことができます。
また、保守・運用はさくらインターネットでおこなってくれるのでコンテンツ制作やプログラミングに集中できます。
「HDDプラン」は、手軽な料金でよりハイスペックなサーバを提供するプランで、700GBのHDDを搭載しています。
初期費用は49,500円で、月額料金は13,200円です。
「SSDプラン」は、大規模なデータの高速処理や、データベース処理の向上などに適したプランで、360GBのSSDを搭載しています。
初期費用は60,500円、月額料金は19,800円です。
料金は他のレンタルサーバーと比較して高いですが、サーバー管理者は不要な運用コストが抑えられます。
WebDAVはさくらのマネージドサーバで利用が可能です。
社内にサーバーに詳しい管理者がいない、めんどうな運用はまかせたいという方は是非さくらのマネージドサーバの利用を検討してみてはいかがでしょうか!?
\WebDAV標準機能/
2週間無料お試し期間あり
Xserverドライブ
\10日間無料お試し期間あり!/
- 高性能サーバーを採用したハイスペック環境
- 快適なネットワーク環境
- 高速データ通信が可能な国内サーバー運用
「Xserverドライブ」は業界トップクラスの高性能レンタルサーバー「エックスサーバー」で培ったノウハウの活用と快適なサービス利用を実現するハイスペック環境をもとに高速かつ高品質のサービスを提供しています。
2019年のサービス開始から、短期間で導入企業数2,000社を突破し、規模・業界を問わず、様々な企業や個人の方に利用されています。
ユーザー数無制限で、大容量1TB、月額2,970円からご利用いただけます。
また、完全無料で利用いただけるフリープランも用意されています。
有料プランと変わらない機能・操作感でご利用いただけますので、まずはフリープランをぜひお試しください!
\10日間無料お試し期間あり!/
heteml
\簡単登録で申し込み可能!/
- ハイパフォーマンスを支える高性能サーバー
- オールSSD 500GB
- 独自開発の高速モジュール版PHP
- 月額1,100円~低コストではじめられます
- マルチドメイン・DBが無制限
- 無料独自SSLを標準提供
- 充実のバックアップ機能
- 稼働率99.99%
- 無料電話サポートで安心
「heteml(ヘテムル)」は、大容量・高機能のレンタルサーバー。 国内最大級の個人向けホスティングサービス『ロリポップ!レンタルサーバー』を運営するGMOペパボ株式会社の提供するサービスです。
ディスク容量は 500GB〜の大容量。Flash、音楽、ムービーファイル等をふんだんに使って、自由に WEBサイトを表現することが可能です。
また、容量だけではなく、機能面もたいへん充実しています。
Perl、Ruby、Python、PHP、MySQL5 など豊富な開発言語に対応しているほか、マルチドメイン、マルチデータベース、共有SSLなど、サイト運営に大変便利な機能や、FlashMediaServer、ColdFusionなど他にはないユニークな機能を搭載。
ブログ構築ツールとしてはおなじみのWordPressにももちろん対応しています。
「heteml(ヘテムル)」なら、WEBサイトをハイレベルに表現し、ストレスなく運用することができます。
\簡単登録で申し込み可能!/
まとめ
今回、WebDAV対応のレンタルサーバーを紹介しました。
WebDAVはGoogleドライブなどのオンラインストレージ・サービスと似ていて、クラウド上で複数のユーザーがファイル共有と編集作業を比較的安全に行うことができます。
とてもオススメな機能なのでこの機会にWebDAVを利用してみてはいかがでしょうか?
- ロリポップ!:「エコノミープラン」・「ライトプラン」・「スタンダードプラン」で利用が可能。10日間無料お試し期間あり。
- さくらのマネージドサーバ:WebDAV標準機能。2週間無料お試し期間あり。
- Xserverドライブ:10日間無料お試し期間あり。